コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 shiraishi 子育て

[食がつなぐ緩やかなキズナ]

10/14(木)7月29日から始まり早2ヶ月半! まちの縁がわ・本町のエッコロ助成金事業で開始した 「こどもべんとう」の活動! 段々口コミで広がりつつあります。 今回もシングルマザーでこどもさんと食べてくれた方から メー […]

2021年10月13日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 shiraishi 活動報告

10/13 「虐待は社会の問題」講座に参加!

大和高田市議会議員南さんにお誘い頂き、埼玉県庁で 議員向けに開催された講座に参加しました。 テーマは、 「社会的養護を知り、児童虐待を考える」 埼玉県での取り組みを中心に、社会的養護の子ども、若者自立支援委託事業をされて […]

2021年10月12日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 shiraishi 活動報告

令和3年9月議会報告オンライン開催!東村山・生活者ネットワーク

10/6  令和3年9月議会報告会を東村山・生活者ネットワークとしてオンライン開催しました。 9/1デジタル庁設置に伴い、関連する市条例一部改正により、3本の議案審議がありました。特定個人情報保護の漏洩の可能性、個人情報 […]

2021年10月7日 / 最終更新日 : 2024年2月17日 shiraishi 活動報告

10/7 遺伝子操作された種子や苗に表示の有無を求める署名活動!

[わかって食べるを基本に] 10/7 #生活クラブ生協の組合員運動としておこなわれている#ゲノム編集操作の種子や苗に表示を求める署名活動を、ヨーカドー前と久米川駅南口で行いました。 関係ないからいいわあとおっしゃる方々が […]

2021年9月24日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 環境

#世界気候危機 アクション 0924に参加!

#全国自治体議員有志の呼びかけによる #スタンディングに参加。 #世界気候危機アクション0924! #気候危機 見て見ぬふりはもうできない! 久米川駅南口でスタンディングを行いました! #石炭火力や#原子力エネルギーをゼ […]

2021年9月22日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告

未来の先生フォーラム その2

#未来の先生フォーラム その2 みんながつくる みんなの学校! 木村先生が話されたエピソード 良い先生は指導するのが身についているから厄介!自分は完璧だと思っているから。 ある日、良い先生が、健常の子とダウン症の子がボー […]

2021年9月20日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 教育

9/20「未来の先生フォーラム」その1オンライン参加!

「#学校はあるものでなく、つくるもの」 #未来の先生フォーラムにオンライン参加。 #みんなの学校の#木村泰子先生の講演に頷き唸る言葉の数々! インクルーシブは、#多種多様な障害のレッテル貼りするのが目的にならないように。 […]

2021年8月29日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 shiraishi 活動報告

8/28 リカバリーの学校 東村山校オンラインで開校!

8/28リカバリー東村山校オンラインで開校! 精神疾患があっても、誰もが充実した人生を送るために! 今日のテーマは「ストレングスモデル」 強みのことを英語で「ストレングス」 日常的な行動の一つひとつが、当たり前のようであ […]

2021年8月29日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 shiraishi 活動報告

「生き抜く」世の中でなく、「生き合う」世の中でなければならない!

大阪市立木川南小学校久保校長が示す公教育の本来のあり方を問う文章です。 大阪市長と教育行政への提言書です。 豊かな学校文化を取り戻し、学び合う学校にするために 子どもたちが豊かな未来を幸せに生きていくために、公教育はどう […]

2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 shiraishi 活動報告

9月議会開会 期間は8/27〜9/28

東村山市議会9月議会開会になりました。 今後の日程 8/27(金)初日 本会議、市長所信表明、議案等審議 8/31(火),9/1(木),9/2(木) 一般質問 9/1 一番最後に質問します。 「バリアフリー義務化で共に学 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 30
  • ページ 31
  • ページ 32
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ