2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 shiraishi 活動報告 [食がつなぐ緩やかなキズナ] 10/14(木)7月29日から始まり早2ヶ月半! まちの縁がわ・本町のエッコロ助成金事業で開始した 「こどもべんとう」の活動! 段々口コミで広がりつつあります。 今回もシングルマザーでこどもさんと食べてくれた方から メー […]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 shiraishi 福祉 10/13 「虐待は社会の問題」講座に参加! 大和高田市議会議員南さんにお誘い頂き、埼玉県庁で 議員向けに開催された講座に参加しました。 テーマは、 「社会的養護を知り、児童虐待を考える」 埼玉県での取り組みを中心に、社会的養護の子ども、若者自立支援委託事業をされて […]
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 shiraishi 食 7/29 まちの縁がわを拠点に始まったこどもべんとうの活動! みんなのほっとスペース まちの縁がわ*本町で毎週木曜に行われる 7月から始まった「こどもべんとう」の活動! 今日は、お母さんと一緒に取りに来た子や、 放課後等デイサービスすくすくキッズの子ども達が、 散歩がてら、お弁当を […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告 7/19 地域の居場所 放課後等デイサービス「すくすくキッズ」 東村山市栄町にある#放課後等デイサービス「#すくすくキッズ」さんへ! #まちの縁がわ本町で、毎週木曜日7/8から開始した#こどもべんとうに、協力してくださるとのお声を#代表の土崎さんから頂き、#縁がわ代表の香丸さんと訪れ […]
2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 shiraishi 活動報告 4/20 性教育は人権教育を受講! [セクシャルリプロダクティブヘルスライツ(SRHR)] (性と生殖に関する健康と権利)を知っていますか? 「自分らしく生きる権利は誰にも公平に保障されています」 性教育=人権教育を貫くこと50年! 性教育研究家として性 […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 shiraishi まちづくり 「東村山市いのちとこころの教育週間」 「東村山市いのちとこころの教育週間」 初めに、この痛ましい事件で亡くなられた鈴木邦彦さんのご冥福をお祈りいたします。 2002年1月25日、東村山市の中学生と高校生が共謀し、一人の路上生活者を抵抗できない中、殴り続け、外 […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 shiraishi まちづくり 11/20 東村山地域協議会として市に政策提案書を提出! 11/20 世界子どもの日に、渡部市長に政策提案書を提出してきました。 運動グループの一人として参加させて頂きました。 毎年この時期に行っている東村山生活クラブ運動グループ地域協議会のメンバーで渡部市長を囲んでの懇談を行 […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 shiraishi 活動報告 ハテナサロン「わが子に教える学校で習わない性教育」学習会開催 11/20は、世界子どもの日! 「児童権利宣言」と「子どもの権利条約」が国連で採択された11月20日が「世界子どもの日」とされています! 11/17活動報告 サッコ先生の性教育オンライン学習会❗️ 開催しました。 東村山 […]
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 shiraishi 活動報告 毎年11月は児童虐待防止強化月間です! 11/7 活動報告 11月は児童虐待防止強化月間に因み 「第18回子どもの虐待死を悼み命を讃えるオレンジリボン運動市民集会」今回はオンラインに参加させて頂きました。 昨年亡くなられた子ども達がどのような形で亡くなったのか […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 shiraishi 活動報告 子どもに教える「性」の話 NHKあさイチで取り上げていた子どもにどう教える? 「性」の話。 産婦人科医高橋幸子先生の説明が、とてもわかりやすかったです。埼玉県川越市の中学校で、さいたま市教育委員会の協力を得て、性教育出張講座を開催しています。子ど […]