コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

8/1 久米川町 恒例 美化清掃活動

梅雨明け、高い空の下、マンションの生垣周りの清掃を行いました。 弐番館ボランティアの会の方々と、空堀川の清流を守る会の方のご協力を頂きながら進めました。 猛暑の中、マスクをかけたままでの作業は、熱中症などの危険もあるので […]

2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

女性が安心して暮らせるまち!調査!

東京・生活者ネットワークによる女性が安心して暮らせるまち、セクハラ・DV・性暴力のない地域社会を!女性の安全安心調査プロジェクト結果発表の記者会見が行われました。 1位日野市▽2位八王子市▽3位国分寺市――。最下位は渋谷 […]

2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

2022年 プラごみ一括回収へ!

2022年プラごみ一括回収への動き! プラスチックごみ回収方法は自治体によりバラバラなため、プラスチック資源区分の、新設を国が検討! 東村山市も河川へのペットボトルやレジ袋の不法投棄が課題です。地域にある民間団体の善意に […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 shiraishi 活動報告

令和2年6月議会が6月4日(木)開会です。

令和2年6月議会 新型コロナ感染症対策関連補正予算案より専決処分議案、即決議案等を例年1日ですが、今回は、2日間で会派ごとに質疑、審議します。 日程 6月4日(木)  本会議 市長所信表明 議案審議 6月5日(金)  本 […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 shiraishi 活動報告

6/3 毎年恒例つばめの生態観察調査敢行!

  マスク姿で「つばめ調査隊」! 毎年恒例の久米川駅北口から南口のつばめの巣観察調査をソーシャルディスタンス取りながら、おこないました。 のぼりが目立つのか巣を教えてくださる市民の方々もいて、有難いです。 昨年 […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 shiraishi 活動報告

障害者採用試験が6/13におこなわれます。

新型コロナ禍で延期になっていた障害者を対象とした会計年度任用職員(専門職員)募集が市HPにアップされました。 長年の障害者雇用の提案がここまできたのは、本当に感謝です。東京アラートが発令されましたが、順調に採用試験が進む […]

2020年5月31日 / 最終更新日 : 2024年1月21日 shiraishi 活動報告

対話でつながりを!精神科医森川すいめい氏の軌跡

「鎧や兜を脱いで、ありのままの自分で」 ホームレス支援をする精神科医森川すいめい先生を取り上げたNHKの番組を観た感想です。言葉を選びながらとつとつと話す姿に、静かな怒りと同時に深い優しさを感じました。育ちにより差別や偏 […]

2020年5月31日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 福祉

フードバンクの活動!おすそ分けfes!

新型コロナ禍の感染対策で、まだ公民館の調理室が使用不可のため、毎月開催してきたハッピーコミュニティ食堂ですが、その代わりに毎月開催しているハッピーエナジープロデュース[みんなでおすそわけfes]とは、 ハッピーエナジーと […]

2020年5月30日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 活動報告

5/30 全生園を共に考える会有志主催のZOOM会議に参加。

全生園を共に考える会有志の呼びかけによるzoom会議に参加しました。 国立ハンセン病資料館で長きに渡り勤めてこられた元学芸員の方からお話を伺いました。 国立ハンセン病資料館が設立されるまでにも紆余曲折大変な思いをされてき […]

2020年5月25日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 shiraishi 活動報告

環境に負荷の少ない石けんで手を洗いましょう!

この経産省の公開文書には大きな誤りがあると私は思います。 界面活性剤と合成界面活性剤は生成の仕方や使用後生分解される時間も違います。それが明記されていません。使うことだけを推奨してます。 植物油脂から作る石けんが一番汚れ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ