2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 shiraishi 活動報告 青葉町「SLPセンターアーク」児童発達支援センターマイム見学 SLPセンターアーク[児童発達支援センターマイム] 青葉町まで見学に行ってきました。 木をふんだんに使っているからか温かみがあり、 とても居心地の良い空間でした。 3歳の医療的ケアが必要な娘さんを通わせたいとの 要望でケ […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 shiraishi まちづくり 4/24 まちの縁がわ本町の子どもカレー弁当の日でした! 曇り空で時降り雨が降るはっきりしない天気でした。まちの縁がわ本町!毎月最終日曜に開催。 子どもカレー弁当もリピーターのお母さん達が子どもさんを連れて何名か取りに見えました。活動頑張ってくださいとカンパをしてくださる方もい […]
2022年4月23日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shiraishi 活動報告 4/23 グレタ・トゥーンベルの活動を追った映画鑑賞と放課後等デイサービス見学 4/23は杉並区へ!その1 ダウン症の子ども達を対象にした児童発達支援、 放課後等デイサービス「バンブーワァオ」阿佐ヶ谷校に杉並ネットの曽根さんの案内で見学へ! マンションの一室のドアを開けると、そこは楽しそうな空間。歩 […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shiraishi 活動報告 4/ 22 海老原宏美さんのお別れ会へ参加しました。 「風よ君の声がする」 海老原宏美さんのお別れ会に行かせていただきました。第2部に参加しました。 インクルーシブといえば海老ちゃん! 同じ人間なんだから、一緒に居れば良いことも悪いことも分かち合って、助けたり助けられたり刺 […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shiraishi 福祉 「ケアする人も大切にされる社会へ」報告会に参加! 都庁の会議室で行われた生活者ネット報告会に参加。「ケアする人も大切にされる社会へ」 ケアラー支援条例を実現するために、ケアラー(介護者)やヤングケアラー当事者に行ったヒヤリングにより見えてきた実態や課題を報告により共有し […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 shiraishi 活動報告 4/9 国立多磨全生園写真展示とハンセン病を知る企画展 ハンセン病療養所国立多磨全生園を20年取り続けた黒崎さんの写真展示とともに、ハンセン病を知る理解啓発の企画が中央公民館で行われています。 写真を見学し帰り際、インクルーシブ教育を進める先生方に遭遇。S先生は、現職の小学校 […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 shiraishi 活動報告 4/9 フラワーデモ「女性への暴力をなくす!セクハラ、DV、性暴力根絶を!」に参加! 4/9 毎月立川駅北口で行っている 「女性への暴力をなくす」セクハラ、DV、性暴力を根絶するフラワーデモに参加。 生活者ネット女性部会が中心となり継続した活動です。 立川市政に挑戦する予定の立川生活者ネット […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 shiraishi 農業 4/9 学校給食から牛乳を考える 多摩市で行われた学校給食の牛乳が廃棄されている現状と課題についての学習会に東大和ネット実川さんと日野ネット白井さんと参加。 1954年に学校給食法が施行されて以降ほぼ2009年まで改正されずでした。 カルシウム摂取量を確 […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shiraishi 活動報告 2022年4月1日「教員による性暴力防止法」施行! 2022年4月1日「教員による性暴力防止法」が施行。 しかし、課題は山積です。医師の診断書や嘆願書を提出し、検討会での全員合意があれば復帰する道筋も盛り込まれているのは納得いきません。わいせつ行為が発覚し懲戒免職を受けて […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 shiraishi インクルーシブ 4/2 「憲法に緊急事態条項を入れて大丈夫?」に参加。 4/2 ふるさと歴史館で開催された講座に参加。 「憲法に緊急事態条項を入れて大丈夫?」 国家緊急権について憲法学者稲正樹さんから伺いました。 2002年、2008年、2015年(安保法制)、2018年と自民党憲法改正案は […]