2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 shiraishi 活動報告 8/24 東村山市教育委員会2学期開始時期についてHP更新 東村山市教育委員会のHP更新されました。 [2学期の教育活動について] 新型コロナウイルス感染者数増加傾向にあり、予断を許さない状況にあります。 2学期の始業式は、全小中学校統一し9月1日と変更になっています。 保護者へ […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi まちづくり 7/19 地域の居場所 放課後等デイサービス「すくすくキッズ」 東村山市栄町にある#放課後等デイサービス「#すくすくキッズ」さんへ! #まちの縁がわ本町で、毎週木曜日7/8から開始した#こどもべんとうに、協力してくださるとのお声を#代表の土崎さんから頂き、#縁がわ代表の香丸さんと訪れ […]
2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 shiraishi 活動報告 4/20 性教育は人権教育を受講! [セクシャルリプロダクティブヘルスライツ(SRHR)] (性と生殖に関する健康と権利)を知っていますか? 「自分らしく生きる権利は誰にも公平に保障されています」 性教育=人権教育を貫くこと50年! 性教育研究家として性 […]
2021年2月7日 / 最終更新日 : 2023年5月13日 shiraishi インクルーシブ 2/7 ハテナサロン「どうしたらいいの?知的・発達障害児者の性教育」 2/7 東村山・生活者ネットワーク主催 ハテナサロン性教育第3弾企画 「どうしたらいいの?知的発達障害児者の 性教育」をテーマに開催。 64名の方にご参加頂きました。 ありがとうございました。講座の中で引用させて頂いた文 […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 shiraishi 活動報告 「東村山市いのちとこころの教育週間」 「東村山市いのちとこころの教育週間」 初めに、この痛ましい事件で亡くなられた鈴木邦彦さんのご冥福をお祈りいたします。 2002年1月25日、東村山市の中学生と高校生が共謀し、一人の路上生活者を抵抗できない中、殴り続け、外 […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 shiraishi 活動報告 11/20 東村山地域協議会として市に政策提案書を提出! 11/20 世界子どもの日に、渡部市長に政策提案書を提出してきました。 運動グループの一人として参加させて頂きました。 毎年この時期に行っている東村山生活クラブ運動グループ地域協議会のメンバーで渡部市長を囲んでの懇談を行 […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 shiraishi 子育て ハテナサロン「わが子に教える学校で習わない性教育」学習会開催 11/20は、世界子どもの日! 「児童権利宣言」と「子どもの権利条約」が国連で採択された11月20日が「世界子どもの日」とされています! 11/17活動報告 サッコ先生の性教育オンライン学習会❗️ 開催しました。 東村山 […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 shiraishi 活動報告 10/24 特別の教科道徳の授業を受けました! 10/24活動報告 生活クラブCSまちデザイン企画 特別の教科道徳の授業を受けました。 特別の教科道徳の開始は、特目とするためのまだ1ステップに過ぎない。従順な国づくりが着々と進んでいる。 一度教えこまれた、刷り込まれた […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 shiraishi 活動報告 子どもに教える「性」の話 NHKあさイチで取り上げていた子どもにどう教える? 「性」の話。 産婦人科医高橋幸子先生の説明が、とてもわかりやすかったです。埼玉県川越市の中学校で、さいたま市教育委員会の協力を得て、性教育出張講座を開催しています。子ど […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 活動報告 9/9 通常学級と特別支援学級の直接交流授業の中で! 特別支援教育とは、「障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指 […]