2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 shiraishi 活動報告 8/24学校だけが学びの場ではない! 東村山市では、8/24から新学期開始です。 新型コロナで、新たな生活様式が提案され、気持ちがついていけないこどもたちも いるのではないでしょうか? 西野博之さんの言葉から 親やこども・若者と関わるおとなが 手に入れたい「 […]
2020年5月31日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告 フードバンクの活動!おすそ分けfes! 新型コロナ禍の感染対策で、まだ公民館の調理室が使用不可のため、毎月開催してきたハッピーコミュニティ食堂ですが、その代わりに毎月開催しているハッピーエナジープロデュース[みんなでおすそわけfes]とは、 ハッピーエナジーと […]
2020年4月4日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 shiraishi 福祉 【知的障がいは、虐待のリスクが一番高い】 あれから26年! 自分の経験から気づいたこと! 5年間夫の転勤で過ごした豊中市では、ダウン症の子どもを育てる親の団体「ぽっぽの会」を、保健師が主導で結成されていました。 25年前から保健師が子育てにリスクを抱える特定妊婦 […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 shiraishi 子育て 3/31こどものいえ 閉園のお知らせ NPOハナショウブ「こどものいえ」が3月31日で閉園になりました。 道路区画整理の区域にあり、立ち退かなければならないためです。 お別れ会に息子と参加し、挨拶に行ってきました。 石山さん、小林さんと色々これまでの思い出話 […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 shiraishi 活動報告 2/8喜多明人先生 最後の講義 早稲田大学キャンパスに友人と来ています。 喜多さんは、子どもの権利条約採択30周年 ・国内批准25周年のメモリアルイヤーに 早稲田大学をご勇退されます。 子どもの権利を日本に広めた第一人者 喜多明人教授 ぼくの最終講義 […]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2023年9月10日 shiraishi 活動報告 1/26 自治体フォーラム こどもの居場所 1/26自治体シンポジウム2019立川に参加させて頂きました。 私は「子どもの居場所」の分科会。満席でした。 トップは子ども夢パークの西野博之さん。目の前の子ども達を幸せにしたい思いが溢れていました。優しい語り口に引き込 […]
2020年1月2日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 shiraishi 防災 「心許せる仲間がいることに、そして、新たな出会いに感謝!」 新年に2019年を振り返りました! 多くの方々に出会えたことに心より 感謝いたします。 支えてくださる皆様に改めまして、 ありがとうございます。 地域の皆さんと課題を探し、あらゆる現場へ足を運んできました。 様々な課題と […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 shiraishi 福祉 みんなの居場所「あくあ子ども食堂」開店しました! 8/25.9/29 「あくあ子ども食堂」開店! [地域に依存先増やすって大事です!] あくあ子ども食堂第2回、無事終了しました。ご参加ありがとうございました! 前回カレーライスの写真撮り忘れまして。今回は忘れずに撮りまし […]
2019年10月27日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 shiraishi まちづくり 10/27 各地域のイベントへ! 晴天!汗ばむような1日でした。自転車でまちを走り抜け、あちこちへ。 八国山フリーマーケットへ!於: 白十字ホームフリマや地場野菜販売、模擬店ありで賑わってました。みどりの森グリーンバンドの演奏を聴いて和みました!ハロウィ […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 shiraishi 活動報告 12/8,9障害者週間・福祉のつどい発表会 障害者週間に合わせ今年も開催されました! 大原会長の挨拶。 障害を知らないことは怖い、 怖いから差別や偏見につながります。 ふれ合ってこそわかることがたくさんあります。今日は、関わりあい、混じりあって、愉しい時間を過ごし […]