コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

食

  1. HOME
  2. 食
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 shiraishi 居場所

3/13 生活者ネットワークの街宣カーで政策を訴えました!

3/12 市内を回り、政策を訴えました。 人権は弱者のためにこそある、人間の価値を生産性に置かない。だれのいのちも大切に、互いの違いを認め合えるまちづくりを市民参加、子ども参加で進めます。 昨日3.11を忘れない。東日本 […]

2023年2月13日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 shiraishi 脱原発

東村山生活者ネットワークは、足元の政治を変えるため、仲間と共に走り続けます!

2/13 街宣カーで市内回り二日目。 小雨が降る中、子どもの権利の保障の必要性について政策を訴えました。 午前は小田さんにウグイスをしてくださいました。自分が選挙に行ってもかわらないではなく、選挙に行くことが、主権者とし […]

2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 shiraishi 障がい

生活者ネットワークの街宣カーで市内を回り、政策を訴えました。

昨日は、生活者ネットワークの街宣カーで市内を回りました。 12月議会報告を兼ねたネットニュース一面は、”全ての人の人権の尊重は、子どもの権利の保障から”をテーマにしました。 気候危機やロシアによる […]

2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 shiraishi 障がい

12/18 キタさんと学ぶ 「子どもの権利条約」講座 子どもの声を聞いてみよう 子どもにやさしい「まち」を創る

12/18 まちの縁がわ・ゆんたくと、 コミュニティスペース・ハナショウブ 共同企画無事終わりました。 リアルとオンラインでご参加頂いた皆様ありがとうございました。 企画から準備片付けまで、お疲れさまでした。 キタさんと […]

2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 shiraishi 活動報告

7/24 まちの縁がわ本町 子ども食堂の日でした!

7/24 毎月第4日曜開催のまちの縁がわ本町 子どもカレー弁当美味しくできました。 なすとパプリカの素揚げとフライドポテトを 副菜にしました。 フライドポテトで顔を作ってみました。 息子がすごく旨いですと嬉しそうに完食! […]

2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 shiraishi 福祉

4/24 まちの縁がわ本町の子どもカレー弁当の日でした!

曇り空で時降り雨が降るはっきりしない天気でした。まちの縁がわ本町!毎月最終日曜に開催。 子どもカレー弁当もリピーターのお母さん達が子どもさんを連れて何名か取りに見えました。活動頑張ってくださいとカンパをしてくださる方もい […]

2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 shiraishi 農業

4/9 学校給食から牛乳を考える

多摩市で行われた学校給食の牛乳が廃棄されている現状と課題についての学習会に東大和ネット実川さんと日野ネット白井さんと参加。 1954年に学校給食法が施行されて以降ほぼ2009年まで改正されずでした。 カルシウム摂取量を確 […]

2022年2月5日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 食

2/5 喫茶店型シェアハウス「八方知人」

2/5 #小金井ネット安田さんと一緒に 小金井市桜町にオープンした#「八方知人」へ! #喫茶店型シェアハウス。 前お寿司屋さんだった物件を#リノベーション! 目印は#青いビルにCafeの文字! #八方を知人にすれば、みん […]

2022年1月23日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告

1/23 まちの縁がわ本町「こどもカレーべんとう」開店❣️

  #「美味しかった」の言葉を原動力に❣️ 本日1/23 毎月第4日曜まちの縁がわ本町 #「こどもカレーべんとう」開店! 寒い一日でしたね。 #新型コロナウイルス感染者が増えているので、部屋の窓を開け放したまま […]

2022年1月6日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告

1/6まちの縁がわ「こどもべんとう」始まりました❣️

#まちの縁がわ本町の[#こどもべんとう] 今日から始まりました。 「明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い申し上げます まちの縁がわ本町」とムーミンのかわいいお年賀が付いてました。 こういった心遣いが有り難い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (562)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

8/6 広島に原爆投下された日 被爆80年企画展 ヒロシマ1945
2025年8月6日
8/6 抱樸36年のあゆみ 〜ホームレス支援から希望のまちへ〜
2025年8月6日
8/5 分科会⑥ 教育と地域での生活支援 〜医療,教育,福祉の連携〜に参加
2025年8月5日
8/4は、全国訪問教育研究会全国大会に参加
2025年8月4日
8/3 津久井やまゆり園事件を考え続ける会 シンポジウムに参加
2025年8月3日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ