コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

コミュニティづくりの緊急物資受け取り訓練実施

「遠い親戚より近くの他人」 地域に顔の見える関係性を平時から作ることで、いざという時に助けあい、支え合いができます。コミュニティは、核家族化が顕著な今、意識しないと作れない環境にあります。 生活クラブデポー東村山を、地域 […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

「2020 HOST TOWN HOUSE」に参加

オリパラを見据えた「2020 HOST TOWN HOUSE」の催し物が、八芳園であり誘って頂き、参加してきました。 ビーガン料理や障がい者が作ったパンを使ったサンドイッチなど、ご当地の野菜🥦と外国の料理を合わせた野菜料 […]

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

「ごみ処理施設整備基本方針」説明会に参加

東村山市「ごみ処理施設整備基本方針」に向けた説明会始まりました。 秋津公民館を皮切りに、7カ所で開催される予定です。8/23 秋津公民館で第1回説明会行われました。 秋津町にあるごみ処理施設秋水園は、築38年が経過した現 […]

2019年8月18日 / 最終更新日 : 2023年6月24日 shiraishi まちづくり

「全生園を共に考える会」に参加!

  「全生園の明日をともに考える会」に参加させて頂きました。NHKおはようニッポンで、「ハンセン病・隔離の療養所は今」現状を伝える番組を観せてもらい、番組をプロデュースした吉岡さんからも、ハンセン病を取り上げた […]

2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

このまちで暮らすドキュメンタリー映画「道草」鑑賞!

私もやっと友人と観てきました。東村山市でも上映会あります! 映画 この街で暮らす「道草」 はみ出していく。 よし、はみ出していこう 暮らしの場所を限られてきた人たちがいる。自閉症と重度の知的障がいがあり、 自傷、他害とい […]

2019年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 shiraishi 活動報告

令和2年度 検定教科書が決定。

令和2年度から使用する東村山市小学校検定教科書採択がおこなわれました。 教育長を座長に議論が重ねられ、以下の出版社に決定しました。 小学校 国語  光村図書 書写  日本文教出版 社会  日本文教出版 地図  帝国書院 […]

2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

8/1 全国地方議会サミットに参加

8/1全国地方議会サミット2019 元鳥取県知事 片山善博氏の講演より二元代表制民主主義は、わかりにくいが、チーム議会となると、わかりやすい。地方議会のあり方を変えていく必要性を感じる。派閥などが障壁になり、一枚岩ではな […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

さくら通り「3・4・27号線」開通!

「3 ・4・27号線開放の日を迎えました」 記念式典テープカットが行われました。昭和37年都市計画道路決定されてから長い道のりです。長年先祖代々守られて来た土地を、開発のために明け渡すことは、並々ならぬご決断が、必要だっ […]

2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

自治体決算の基本と実践 講座に参加

滋賀県大津市唐崎にあるJIAMに来ています。 北は北海道、南は沖縄まで全国から113名が参加しています。 令和元年度市町村議会議員研修 「自治体決算の基本と実践 〜行政評価を活用した決算審査〜」 講師は、関西学院大学教授 […]

2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

縁ひらく庭百才(ももとせ)オープン!

久米川町4丁目に縁ひらく庭「百才(ももとせ)」 一年の歳月をかけリノベーションされた空間が誕生しました。 ここまで順風満帆ではなかったとのこぼれ話もありました。夜中の3時まで本を並べていたそうです。 あれもこれもお披露目 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 38
  • ページ 39
  • ページ 40
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ