コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 shiraishi 環境

5/22環境講座 「炭素循環と窒素循環」

高田先生のオンライン講義 「炭素循環と窒素循環」 ○日本のプラスチックゴミの半分以上(71%)が 焼却されている。熱回収のサーマルリサイクル(57%)リサイクルではない。*一方通行の温暖化が進む ○石油ベースのプラスチッ […]

2020年5月15日 / 最終更新日 : 2020年5月31日 shiraishi 活動報告

バリアフリー法改正、参議院本会議で成立。

バリアフリー法の改正法が参議院本会議で成立。 インクルーシブ社会を実現するために活動されているDPI日本会議より声明が出されました。 【速報】 本日の参議院本会議にて、バリアフリー法改正法が成立しました! 今回の改正を期 […]

2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 shiraishi 活動報告

5/13 東村山市議会 全員協議会 開催

5/13は、東村山市議会全員協議会でした。今回で5回目になる情報提供になります。新型コロナ予防対策等について、渡部市長、村木教育長より、これまでの経過報告がありました。長文です。 渡部市長から ○新型コロナウイルス感染者 […]

2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

可憐なキンラン、ギンランの群生!

可憐に咲いてたキンラン、ギンラン達の群生の様子。 キンラン、ギンランの育つ環境を護ってくださる方に感謝です。今年も観ることができました。    

2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月29日 shiraishi 活動報告

会派「つなごう立憲・ネット」3人で新たなスタート!

【つなごう!立憲・ネット】よりご報告です! 本日午後、議長の決裁がおりて全議員に周知されましたので、公表いたします。 昨春の選挙後に4人の議員で結成した会派「つなごう!立憲・ネット」は、2020年4月30日付で藤田まさみ […]

2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年5月29日 shiraishi 活動報告

新型コロナ対策について会派要望書を提出

毎週月曜日に東村山市議会議長を通して、東村山市長、教育長に対し提出しています会派要望書の内容です。 6回目になりました。 「新型コロナウイルス対策についての会派要望」 その6【つなごう!立憲・ネット】           […]

2020年4月4日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 shiraishi 福祉

【知的障がいは、虐待のリスクが一番高い】

あれから26年! 自分の経験から気づいたこと! 5年間夫の転勤で過ごした豊中市では、ダウン症の子どもを育てる親の団体「ぽっぽの会」を、保健師が主導で結成されていました。 25年前から保健師が子育てにリスクを抱える特定妊婦 […]

2020年4月1日 / 最終更新日 : 2021年3月18日 shiraishi 活動報告

4/1 社会福祉センター 地域の居場所としてリニューアルオープン

諏訪町にある東村山市立社会福祉センターがリニューアルオープンしました。各スペースのネーミングも素敵です! ・就労サポートセンタージョブラ東村山は、就労に課題を抱えている方々の相談支援や就労支援も行います。東村山ほっとシテ […]

2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 shiraishi 子育て

3/31こどものいえ 閉園のお知らせ

NPOハナショウブ「こどものいえ」が3月31日で閉園になりました。 道路区画整理の区域にあり、立ち退かなければならないためです。 お別れ会に息子と参加し、挨拶に行ってきました。 石山さん、小林さんと色々これまでの思い出話 […]

2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 shiraishi まちづくり

3/25国立多磨全生園散策企画を開催。

3/25全生園の花々を散策する企画でした。 コロナウイルス感染症の影響から、延期も考えましたが、参加者同士マスク着用などお互いが気をつけることで実施。 小平花の会の志賀さんを講師に、ほぼ一周できました。園内にある花々の名 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ