コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年11月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 shiraishi 活動報告

11/19 東村山市議会9月定例議会 議会報告会開催。

11/19(日曜) 東村山市議会9月定例議会 議会報告会を市民センターで開催しました。 朝早い時間でしたが、会場24名、オンライン8名合計32名の方々にご参加頂きました。 東村山市議会に視察に来てくださった湯梨浜町議会の […]

2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 shiraishi 活動報告

11/18 青葉町2丁目第1なかよし広場でプレーパーク(冒険遊び場)開催!

青葉町2丁目第1なかよし広場で開催した ゆんたく!プレーパーク(冒険遊び場)! 無事に終わりました。 120名以上の方々にご参加頂きました。 一緒にプレーパークを創ってくれて、 ありがとうございました。 渡部市長にも訪れ […]

2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月4日 shiraishi 活動報告

11/2 東村山・生活者ネットワーク版”9月議会報告会”開催。

11/2 東村山・生活者ネットワーク 9月議会報告会をオンラインで開催。 10名の方が参加してくださり、ありがとう ございました。 やはり、意見交換が活発だったのは、 一般質問 “全てのこどもに学ぶ権利の保障 […]

2023年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 shiraishi 特別支援教育

10/22 辺見庸氏原作の映画「月」を観てきました。

10/22 津久井やまゆり園殺傷事件を題材にした映画「月」を観てきました。 脱施設の施策は進んでいないと感じると同時に、施設は密室、身体拘束や人権侵害を隠蔽している気持ちはなくとも、日常的に起こることに慣れてしまい不寛容 […]

2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 shiraishi インクルーシブ

10/17 生活者ネットワーク子ども部会、こども基本法に規定されているこども大綱中間報告学習会

10/17 生活者ネットワーク子ども部会 緊急学習会開催しました。 子ども大綱の策定に向け(中間整理)を こども家庭庁長官官房参事官(総合政策担当) 企画調整係長 堀越優行氏を講師に現状を 伺いました。 こども大綱の検討 […]

2023年10月15日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 shiraishi 特別支援教育

10/15 子どもと話す民主主義 澤渡夏代ブラント氏と工藤勇一氏と阿部和広館長のトークイベントに参加!

10/15 子どもと話す民主主義のイベントに参加。 日野ネット白井なお子市議、昭島ネット林市議、国立ネット古濱市議と一緒になりました。 “民主主義の本質は、多数決でなく、対話や協議、相互理解と尊重、そこから生 […]

2023年10月13日 / 最終更新日 : 2023年10月15日 shiraishi 教育

10/13 “弁護士が見た学校で起きている差別-インクルーシブ教育のために知っておいて欲しい権利と制度”オンライン参加

10/13 主催:東京大学バリアフリー教育開発研究所 “弁護士が見た学校で起きている差別-インクルーシブ教育のために知っておいて欲しい権利と制度”オンライン学習会に参加。 柳原弁護士からの壮絶な経 […]

2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 shiraishi 子育て

フラワーデモ 女性・子どもへの暴力をなくす!

10/11 国際ガールズデーでもあるこの日に、国立駅南口でのフラワーデモに参加しました。生活者ネットワーク女性部会は毎回継続して行なっています。 性暴力は魂の殺人と言われるほど、卑劣極まりない犯罪行為です。 性犯罪被害者 […]

2023年10月9日 / 最終更新日 : 2023年10月9日 shiraishi 活動報告

10/9 スポーツの日 スポセンで”ぐるスポ”を開催!

10/9 スポーツの日 gourmetと Sportsぐるスポに参加。 あいにくの雨でしたが、スポーツセンター内は、障害者スポーツを共に楽しむ方々で賑わっていました。eスポーツや車椅子フェンシングなどを体験していました。 […]

2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 shiraishi 活動報告

10/5 (木曜)9月定例議会閉会しました。

8/30に開会した9月議会10/5本日閉会いたしました。 最終日は、令和4年度決算一般会計、特別会計、下水道企業会計の採決を行い、賛成多数で全て可決。陳情審議も行われ、中でも中学校全員給食の陳情が全員一致で可決されました […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ