2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年12月24日 shiraishi 活動報告 8/24 東京都主催協同労働組合事業説明会にリアル参加 8/24 朝は新秋津駅で6月議会報告ニュース配布。 いつも方々にお会いできて、少し話せてよかったです。朝から暑いの一言でしたが、暑いので、水分補給されてお気をつけて行ってらっしゃいとお声かけしました。 午後は、池袋へ。 […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 shiraishi 障がい 8/17 豊中市には28年前からホームスタートがありました! だいぶ古い写真ですが、 大阪府豊中市の障害児母子通園施設 「あゆみ学園」に通っていた時の園庭での様子。 今は、単独通所に変わってます。時代は流れてます。 27年前既に、インクルーシブ遊具がありました。 背もたれ付きのブラ […]
2022年8月6日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 shiraishi 子育て 8/6 杉並区特別支援学級、特別支援学校図書ブックフェアに参加! 8/6午後は、同じ会場で杉並区の特別支援学級や支援学校用の図書のブックフェアに参加しました。 特別支援学級や特別支援学校には、教科書でなく、一般図書が支給されています。こういった本で学習できるなら、いいなと感じました。 […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 shiraishi 活動報告 7/24 まちの縁がわ本町 子ども食堂の日でした! 7/24 毎月第4日曜開催のまちの縁がわ本町 子どもカレー弁当美味しくできました。 なすとパプリカの素揚げとフライドポテトを 副菜にしました。 フライドポテトで顔を作ってみました。 息子がすごく旨いですと嬉しそうに完食! […]
2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 shiraishi まちづくり 6/25ハテナサロン第一弾「バリアフリー義務化で暮らしはどうかわるのか? ハテナサロン第1弾! 「心のバリアフリーに気づき合おう!」 東村山さくら通りをバリアチェックでまち歩き! 東村山駅東口をスタート! 暑〜い中、段差や視覚障害者用信号機など、 電動車椅子ユーザー杉浦さんにレクチャー受けまし […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 shiraishi 障がい 6/14 都立東久留米特別支援学校高等部見学へ 6/14 本来は3月に行く予定がまんぼう発令中でしたので見学はご遠慮し、6月まで伸びて、やっとです! 都立東久留米特別支援学校に見学に行ってきました。病弱児特別支援学校が閉鎖になっていたことから、都立清瀬特別支援学校高等 […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2023年11月22日 shiraishi 活動報告 6/11 インクルーシブな空間づくりは、人権感覚の培いから! 写真展「透明人間」invisible mom 府中市立美術館で開催されていた 「医療的ケア児とその母が抱える特別支援学校の今を知ってください」特別支援学校内で医療的ケアを施す以外は、お母さんは気配を消してく […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 shiraishi 活動報告 6/10 ハンセン病を正しく理解するために! ふれあい福祉だより ハンセン病問題を正しく理解するために 「なかったことにはさせない」重監房の罪業より抜粋 “日本のアウシュビッツ”草津・重監房の存在! ハンセン病罹患者で逃走したり、規則に違反し […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 shiraishi 活動報告 5/5 全国子どもアドボカシー協議会設立記念キックオフ集会にオンライン参加 5/5こどもの日午後からは、全国子どもアドボカシー協議会設立記念全国セミナーにオンライン参加しました。 相澤仁さん、川瀬信一さん、坪井節子さん、奥山眞紀子さん、渡辺睦美さん、布施響さん、中村みどりさん、山縣文治さん、我孫 […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 shiraishi 活動報告 4/24 まちの縁がわ本町の子どもカレー弁当の日でした! 曇り空で時降り雨が降るはっきりしない天気でした。まちの縁がわ本町!毎月最終日曜に開催。 子どもカレー弁当もリピーターのお母さん達が子どもさんを連れて何名か取りに見えました。活動頑張ってくださいとカンパをしてくださる方もい […]