2021年8月29日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 shiraishi 活動報告 8/28 リカバリーの学校 東村山校オンラインで開校! 8/28リカバリー東村山校オンラインで開校! 精神疾患があっても、誰もが充実した人生を送るために! 今日のテーマは「ストレングスモデル」 強みのことを英語で「ストレングス」 日常的な行動の一つひとつが、当たり前のようであ […]
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 shiraishi 活動報告 7/29 まちの縁がわを拠点に始まったこどもべんとうの活動! みんなのほっとスペース まちの縁がわ*本町で毎週木曜に行われる 7月から始まった「こどもべんとう」の活動! 今日は、お母さんと一緒に取りに来た子や、 放課後等デイサービスすくすくキッズの子ども達が、 散歩がてら、お弁当を […]
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 shiraishi 活動報告 「共生社会実現は、内なる差別心と人権感覚と向き合うこと!」 7/26で相模原市津久井やまゆり園で、入所者19人を殺害し、29人に重軽傷を負わせる凄惨な事件から5年が経ちました。 なぜ、障害者は生きる価値がないなどの考えに至ったのか、事件の本質が明らかにならないままでは終わらない、 […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 shiraishi 活動報告 5/6より「東村山社会福祉協議会で生理用品無料配布」開始です! 未知のウイルスの出現で先が見えない中、緊急事態宣言が発令になりました。新しい生活様式により、マスクの着用や消毒液などの匂いが負担になっている人達もいます。 新型コロナ禍でお互いを思いやる気持ちを持続するのが難しい不寛容な […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 障がい 3/23障害者の自立生活を追った映画視聴「インデペンデントリビング」 [#障害をポジティブに捉え自立した生活へ❣️] 障害者の#自立生活センターの当たり前の日常を追った映画「#インデペンデントリビング」を視聴。 悲喜交々人生色々ありながらも、お互いを認め合いながら、高め合いながら精一杯生き […]
2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 shiraishi 福祉 2/27〜28 山鳩会さくひん展「私のすきなもの」 山鳩会さくひん展「私のすきなもの」が、 東村山市立中央公民館で開催されています。 利用者さんの思い思いの絵や手芸作品など力作揃いです。 みんな素敵でしたが、個人的には、バスの絵が写真と 間違うような出来栄えです。 我が家 […]
2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 shiraishi 福祉 2/21 みんなのもう一つの居場所まちの縁がわ本町「ほっと ホッと」 2/21は、久しぶりにまちの縁がわ・本町を開放! 障害児者当事者、親子の居場所「ほっと・ホッと」 にメンバーが集まりました。 密を避けるためのクリアパネルや消毒液など 衛生面にも配慮しています。 リアルに会える時間も貴重 […]
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 食 「自然栽培でまちに緩やかなコミュニティを」 12/6 #農福連携 #自然栽培パーティ全国協議会栽培顧問である#佐伯康人さんを講師に、実践に基づく貴重なお話を伺いました。 とっても楽しい時間であり、考えさせられる時間でもありました。 佐伯さんが始めた自然栽培パーティ […]
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 shiraishi 活動報告 毎年11月は児童虐待防止強化月間です! 11/7 活動報告 11月は児童虐待防止強化月間に因み 「第18回子どもの虐待死を悼み命を讃えるオレンジリボン運動市民集会」今回はオンラインに参加させて頂きました。 昨年亡くなられた子ども達がどのような形で亡くなったのか […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 福祉 多摩湖町に知的障害者グループホーム「せせらぎの里」誕生! ら 社会福祉法人山鳩会 初のグループホーム「せせらぎの里」 多摩湖町に誕生しました。 みどりの森限定内覧会に参加しました。 お洒落できれいな外観と内装。 定員5名(山鳩会か4名、市外1名構成) 中程度以下の男性対象だそ […]