コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

福祉

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 福祉
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 shiraishi 福祉

2/26″自分のことは自分が決める”〜女性の政治参加で、まちは変わる〜

2/26 主催”選挙で変わることって何だろう?    実行委員会” 自分のことは自分が決める    〜女性の参加で、まちは変わる〜  ”人生の選択肢に政治家を” 統一地方選 […]

2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 shiraishi 福祉

令和5年度3月議会開会

令和5年3月議会は、2/21に開会。 2/21は、渡部市長の施政方針、上程された議案の説明、令和5年度予算特別委員会に当たり、委員長に駒崎議員、副委員長に下沢議員が選出されました。 2/22は、SDGs、男女共同参画、ゼ […]

2023年2月13日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 shiraishi 防災

東村山生活者ネットワークは、足元の政治を変えるため、仲間と共に走り続けます!

2/13 街宣カーで市内回り二日目。 小雨が降る中、子どもの権利の保障の必要性について政策を訴えました。 午前は小田さんにウグイスをしてくださいました。自分が選挙に行ってもかわらないではなく、選挙に行くことが、主権者とし […]

2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 shiraishi 女性

虐待も貧困も障害も身近にあるもの!

ある投稿から。 壮絶な虐待を実母から受け続けた女性。母親が1番言ってはいけない、言われたら生きていけない言葉をかけられている。「あなたを産みたくなかった」 母もアルコール依存症の夫からDVを受け続け、魂が壊れ、1番小さい […]

2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 shiraishi まちづくり

生活者ネットワークの街宣カーで市内を回り、政策を訴えました。

昨日は、生活者ネットワークの街宣カーで市内を回りました。 12月議会報告を兼ねたネットニュース一面は、”全ての人の人権の尊重は、子どもの権利の保障から”をテーマにしました。 気候危機やロシアによる […]

2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 shiraishi 福祉

特別支援教育啓発動画配信のお知らせ

特別支援教育啓発動画が配信されています。 東村山市の特別支援教育、今回は、 〜特別支援学級編〜 支援・連携・把握3つの視点から説明しています。 全編17分にまとめられています。 特に、通常学級の教員、保護者の方々に 見て […]

2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 shiraishi 福祉

1/7 ゆめパのじかん 上映会東村山で開催!

"あそび心を持とう” 「ゆめパのじかん」主催:つむぎ 東村山で開催!鑑賞できました有難い。 感動、感激、感謝のじかんに! 子ども達の司会進行も、よかったです。 川崎市子ども夢パークの社会教育施設が舞台。子ども […]

2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 shiraishi 女性

統一地方選に向け政策の一端をお伝えします

2023年4月に予定されている統一地方選に向け政策の一端をお伝えします。 未だ変異を繰り返し収束の見えない新型コロナウイルス感染症の広がりは、人と人とのつながりを希薄に、地域での連携もとりにくい環境は、誰にとっても生きづ […]

2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 shiraishi 福祉

12/26 新秋津駅で朝駅頭行いました。

今年最後の新秋津駅頭を行いました。 寒かったですが、富士山が綺麗に雪を湛えていました。 昨日の夕陽のコントラストがきれいで思わず撮りました。 都議会議員岩永やす代さんとの2連ポスターができました。随時貼り替えをしています […]

2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 shiraishi 福祉

12/18 キタさんと学ぶ 「子どもの権利条約」講座 子どもの声を聞いてみよう 子どもにやさしい「まち」を創る

12/18 まちの縁がわ・ゆんたくと、 コミュニティスペース・ハナショウブ 共同企画無事終わりました。 リアルとオンラインでご参加頂いた皆様ありがとうございました。 企画から準備片付けまで、お疲れさまでした。 キタさんと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 15
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ