2020年1月2日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 shiraishi 福祉 「心許せる仲間がいることに、そして、新たな出会いに感謝!」 新年に2019年を振り返りました! 多くの方々に出会えたことに心より 感謝いたします。 支えてくださる皆様に改めまして、 ありがとうございます。 地域の皆さんと課題を探し、あらゆる現場へ足を運んできました。 様々な課題と […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 shiraishi 食 みんなの居場所「あくあ子ども食堂」開店しました! 8/25.9/29 「あくあ子ども食堂」開店! [地域に依存先増やすって大事です!] あくあ子ども食堂第2回、無事終了しました。ご参加ありがとうございました! 前回カレーライスの写真撮り忘れまして。今回は忘れずに撮りまし […]
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 shiraishi 活動報告 11/3 毎年恒例大運動会に参加! 第45回大運動会 共催:手をつなぐ親の会・社会福祉法人山鳩会 八坂小学校をお借りして毎年開催されています。お天気が心配されましたが、無事行われました。 準備体操、徒競走、パン食い競争など、みんな良い汗を流していました。 […]
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2023年6月14日 shiraishi 活動報告 10/25都立清瀬特別支援学校 学校公開へ 都立清瀬特別支援学校学校公開へ。 「特別支援教育をご理解いただくために」 清瀬特別支援学校通学区域は、清瀬市、東久留米市、東村山市から通学しています。東村山市からは、他市と人口比は違いますが、約45%が通学は、高い割合で […]
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 shiraishi 活動報告 10/21〜23 障害児者家族を対象「海洋リハビリテーション」に参加 海洋リハビリって、無条件に楽しい! 誰もが産まれる前は羊水の中で泳いでいたんですよね。海も、風も、空も、太陽も自然は、リハビリテーションの道具です。セラピストが活躍できる学校がないなら作るを実践し設立されたのが琉球リハビ […]
2019年10月20日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 shiraishi 福祉 10/20 自分らしく生きるために〜人権の視点から精神医療を考える〜 浦和美園コミュニティセンターまで精神医療の現状を学びに行ってきました。社会運動にも寄稿されている全国オルタナティブ協議会代表 中川聡さんが講師でした。 「発達障がいにまつわる社会とお薬の話」 [医学モデルと社会モデル] […]
2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告 「2020 HOST TOWN HOUSE」に参加 オリパラを見据えた「2020 HOST TOWN HOUSE」の催し物が、八芳園であり誘って頂き、参加してきました。 ビーガン料理や障がい者が作ったパンを使ったサンドイッチなど、ご当地の野菜🥦と外国の料理を合わせた野菜料 […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告 このまちで暮らすドキュメンタリー映画「道草」鑑賞! 私もやっと友人と観てきました。東村山市でも上映会あります! 映画 この街で暮らす「道草」 はみ出していく。 よし、はみ出していこう 暮らしの場所を限られてきた人たちがいる。自閉症と重度の知的障がいがあり、 自傷、他害とい […]
2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 shiraishi 活動報告 1/19 NPO法人けやき主催 「ふらここ映画祭」 おもわず2本映画を鑑賞しました。 1本目「もうろうをいきる」 盲ろう障がい者の生き方を追ったドキュメンタリー。35歳の若さでナレーションを自らされている西原孝至監督によるものです。全国で14000人いるとされている盲ろう […]
2019年1月13日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 shiraishi 福祉 1/13 「成人の祝い」 毎年恒例。 社会福祉法人山鳩会、手をつなぐ親の会共催「成人の祝い」に、出席させて頂きました。新成人、還暦、就労30年、20年、10年を迎えられた方々の表彰がありました。みなさん緊張しながらも嬉しそうでした。 みなさんおめ […]