コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 食

9/25 子ども達の給食を有機食材にする全国集会

~世界中に広がるオーガニックの波 ~ 「子どもたちの給食を有機食材にする全国集会」~世田谷から考えよう学校給食〜 長時間zoom参加しました!12:30〜19:40 全体的に聞き応えある内容でした。 山田正彦さんを講演を […]

2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 shiraishi 活動報告

子どもに教える「性」の話

NHKあさイチで取り上げていた子どもにどう教える? 「性」の話。 産婦人科医高橋幸子先生の説明が、とてもわかりやすかったです。埼玉県川越市の中学校で、さいたま市教育委員会の協力を得て、性教育出張講座を開催しています。子ど […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 shiraishi 活動報告

9月議会 令和元年度決算特別委員会 一般会計に対し会派認定の討論

9/15,16,17,18の怒涛の4日間、令和元年度決算特別委員会が無事終わりました。 会派「つなごう!立憲·ネット」として、一般会計と4つの特別会計(国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療、下水道事業)決算を認定しまし […]

2020年9月10日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 福祉

多摩湖町に知的障害者グループホーム「せせらぎの里」誕生!

ら  社会福祉法人山鳩会 初のグループホーム「せせらぎの里」 多摩湖町に誕生しました。 みどりの森限定内覧会に参加しました。 お洒落できれいな外観と内装。 定員5名(山鳩会か4名、市外1名構成) 中程度以下の男性対象だそ […]

2020年9月9日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 活動報告

9/9 通常学級と特別支援学級の直接交流授業の中で!

特別支援教育とは、「障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指 […]

2020年9月7日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 活動報告

9/7 政策総務委員会 再審請求規定の改正を求める陳情に賛成の立場で討論

所属しています政策総務委員会で継続審議になっていた陳情に対して会派として賛成討論を行いました。  2陳情第4号「刑事訴訟法の再審規定の改正を求める国への意見書の提出を求める陳情に対して、つなごう!立憲・ネットは賛成の立場 […]

2020年9月2日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi まちづくり

9/2一般質問「女性が暮らしやすいまちに」

満月が雲にお隠れに! 9/2、一番最後に一般質問に立ちました。 東京・生活者ネットワークが、東京23区・25市を対象に実施した「女性の安心安全自治体調査」の結果を基に、「女性が暮らしやすいまちに」をテーマにセクハラ、DV […]

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 shiraishi 活動報告

8/25子どものSOSの声 保護された後

「子どもの権利擁護を認めていく」 私達大人の意識を変えていくことが、求められています。 虐待などの理由で保護された子どもたちの行く先を、子ども自ら決める権利が保障されていない。児童養護施設や里親先に突然連れて行かれる措置 […]

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 shiraishi 活動報告

8/24学校だけが学びの場ではない!

東村山市では、8/24から新学期開始です。 新型コロナで、新たな生活様式が提案され、気持ちがついていけないこどもたちも いるのではないでしょうか? 西野博之さんの言葉から 親やこども・若者と関わるおとなが 手に入れたい「 […]

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 福祉

8/20 「障がいという言葉のない学校をつくりたい」

「障がいという言葉のない学校をつくりたい」 沖縄でこどもセンターゆいまわるとこども発達相談センターゆいまわるを運営している代表で作業療法士でもある仲間知穂さんを講師に、ネット子ども部会zoom学習会に参加。 私自身も障が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (572)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

8/24 HPV(子宮頚がん)ワクチンほんとうのことに参加
2025年8月24日
8/21 東村山市いのち支える自殺対策推進協議会を傍聴
2025年8月21日
8/21 東村山市空き家等対策協議会を傍聴。
2025年8月21日
8/19 川崎哲さん基調講演に参加 TIME FOR PEACE(今こそ平和を)
2025年8月19日
8/17 「ウナイ 透明な闇PFAS問題に立ち向かう」を鑑賞!
2025年8月17日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ