2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月3日 shiraishi 活動報告 7/1 都立武蔵台学園特別支援学校の見学へ! 7/1 府中市にある都立武蔵台学園(知的障害)特別支援学校に府中ネットの西のさんと見学へ。本来は分教室の見学もと考えていましたが、府中医療センター内に併設されているため、新型コロナウイルス感染症対策で叶わずでした。石田副 […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 shiraishi 活動報告 「女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書可決! 6/28 6月議会最終日。 議員提出議案一本を代表して要旨を説明させて頂きました。 女性差別撤廃条約選択議定書の批准に関する意見書。 念願の全会一致で可決されました。 これまで意見書、陳情と形を変えて何度も継続的に提案し […]
2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 shiraishi 活動報告 6/25ハテナサロン第一弾「バリアフリー義務化で暮らしはどうかわるのか? ハテナサロン第1弾! 「心のバリアフリーに気づこう」 東村山さくら通りをバリアチェックでまち歩き! 東村山駅東口をスタート! 暑〜い中、段差や視覚障害者用信号機など、 電動車椅子ユーザー杉浦さんにレクチャー受けました。 […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 shiraishi 活動報告 6/14 都立東久留米特別支援学校高等部見学へ 6/14 本来は3月に行く予定がまんぼう発令中でしたので見学はご遠慮し、6月まで伸びて、やっとです! 都立東久留米特別支援学校に見学に行ってきました。病弱児特別支援学校が閉鎖になっていたことから、都立清瀬特別支援学校高等 […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 shiraishi 活動報告 6/11 インクルーシブな空間づくりは、人権感覚の培いから! 写真展「透明人間」invisible mom 府中市立美術館で開催されていた 「医療的ケア児とその母が抱える特別支援学校の今を知ってください」特別支援学校内で医療的ケアを施す以外は、お母さんは気配を消してく […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 shiraishi 活動報告 6/10 ハンセン病を正しく理解するために! ふれあい福祉だより ハンセン病問題を正しく理解するために 「なかったことにはさせない」重監房の罪業より抜粋 “日本のアウシュビッツ”草津・重監房の存在! ハンセン病罹患者で逃走したり、規則に違反し […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 shiraishi 活動報告 6/10 一般質問「人権の視点での包括的性教育の実践を!」 6/28に6月議会無事閉会しました。 一般質問 1.人権の視点での包括的性教育の実践を! 文科省調査で子どもが性被害を訴えても、まともに取り合ってもらえなかった、教員が対応に消極的を合わせると9割と深刻です。教職員による […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 shiraishi 活動報告 緊急避妊薬啓発キット完成記念イベント」にオンライン参加 5/25「女性の健康のためのアクション 国際女性デー」「緊急避妊薬啓発キット完成記念イベント」にオンライン参加しました。250名以上の方が参加されているとの報告に関心の高さが伺えました。 ピルコンの染矢さんの優しい語り口 […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 shiraishi 活動報告 女性差別撤廃条約を実現に選択議定書の早期批准を! 5/24参議院会館院内集会にリアル参加。 女性差別撤廃条約を実現するためには、 選択議定書の早期批准を! 女性の権利を国際基準に! 各地の声を国会へ! 2022年3月時点で地方議会での意見書採択は、155件になっています […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 shiraishi 活動報告 5/5 全国子どもアドボカシー協議会設立記念キックオフ集会にオンライン参加 5/5こどもの日午後からは、全国子どもアドボカシー協議会設立記念全国セミナーにオンライン参加しました。 相澤仁さん、川瀬信一さん、坪井節子さん、奥山眞紀子さん、渡辺睦美さん、布施響さん、中村みどりさん、山縣文治さん、我孫 […]