コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 shiraishi 活動報告

8/20 ハテナサロン第2回 「インクルーシブな学校環境とは?」

8/20 ハテナサロン第2回は宮澤先生を講師に迎え、リアルのみの開催「インクルーシブな学校環境とは」について熱く、時に怒り、語って頂きました。悪しき学校文化を変えていくために奔走されている宮澤先生の話に皆さん集中していま […]

2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 shiraishi 福祉

8/17 豊中市には28年前からホームスタートがありました!

だいぶ古い写真ですが、 大阪府豊中市の障害児母子通園施設 「あゆみ学園」に通っていた時の園庭での様子。 今は、単独通所に変わってます。時代は流れてます。 27年前既に、インクルーシブ遊具がありました。 背もたれ付きのブラ […]

2022年8月6日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 shiraishi 女性

8/6「HPVワクチンのほんとうのこと」杉並区民センターでの上映会に参加!

「HPVワクチンの ほんとうのこと」 副反応被害者の声「なぜ、こうなったのか、私は知りたい」 昨日は、HPVワクチン接種被害者を追ったドキュメンタリーDVD映画を杉並まで観に行ってきました。薬科薬害の非情さや副反応を突き […]

2022年8月6日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 shiraishi 活動報告

8/6 杉並区特別支援学級、特別支援学校図書ブックフェアに参加!

8/6午後は、同じ会場で杉並区の特別支援学級や支援学校用の図書のブックフェアに参加しました。 特別支援学級や特別支援学校には、教科書でなく、一般図書が支給されています。こういった本で学習できるなら、いいなと感じました。 […]

2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 shiraishi 活動報告

7/28 学校現場の現状からインクルーシブ教育を考える ~学校の排除的文化をどう変革するのか〜

7/28 東京大学インクルーシブ定例研究会オンライン講座に参加!1000人以上の申し込みがあったそうです。関心の高さが伺えます。 テーマ「学校現場の現状からインクルーシブ教育を考える ~学校の排除的文化をどう変革するのか […]

2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 shiraishi 活動報告

7/25は、「女性の権利デー」です!

7月25日は「女性の権利デー」です。 女性の権利を国際基準に! 「暮らしの危機とジェンダー平等」 シンポジウムにリアル参加しました。 全国自治体で女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書が採択された一覧に2022年 […]

2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 shiraishi 活動報告

7/24 まちの縁がわ本町 子ども食堂の日でした!

7/24 毎月第4日曜開催のまちの縁がわ本町 子どもカレー弁当美味しくできました。 なすとパプリカの素揚げとフライドポテトを 副菜にしました。 フライドポテトで顔を作ってみました。 息子がすごく旨いですと嬉しそうに完食! […]

2022年7月17日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 shiraishi 活動報告

7/17 石巻市子どもセンターらいつの見学へ!

センターの入り口には、子どもの権利条約が外からでも見える位置に貼られています。 コンセプトは、みんなが過ごしやすく、子どもの想いを世間の人たちに伝えられる場所。子どもセンターは「子どもの権利を柱に、子ども参加で」運営され […]

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 shiraishi 活動報告

7/1 都立武蔵台学園特別支援学校の見学へ!

7/1 府中市にある都立武蔵台学園(知的障害)特別支援学校に府中ネットの西のさんと見学へ。本来は分教室の見学もと考えていましたが、府中医療センター内に併設されているため、新型コロナウイルス感染症対策で叶わずでした。石田副 […]

2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 shiraishi 活動報告

「女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書可決!

6/28 6月議会最終日。 議員提出議案一本を代表して要旨を説明させて頂きました。 女性差別撤廃条約選択議定書の批准に関する意見書。念願の全会一致で可決されました。 これまで意見書、陳情と形を変えて何度も継続的に提案して […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (572)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

8/24 HPV(子宮頚がん)ワクチンほんとうのことに参加
2025年8月24日
8/21 東村山市いのち支える自殺対策推進協議会を傍聴
2025年8月21日
8/21 東村山市空き家等対策協議会を傍聴。
2025年8月21日
8/19 川崎哲さん基調講演に参加 TIME FOR PEACE(今こそ平和を)
2025年8月19日
8/17 「ウナイ 透明な闇PFAS問題に立ち向かう」を鑑賞!
2025年8月17日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ