2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 shiraishi 教育 11/20 東村山地域協議会として市に政策提案書を提出! 11/20 世界子どもの日に、渡部市長に政策提案書を提出してきました。 運動グループの一人として参加させて頂きました。 毎年この時期に行っている東村山生活クラブ運動グループ地域協議会のメンバーで渡部市長を囲んでの懇談を行 […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告 2022年 プラごみ一括回収へ! 2022年プラごみ一括回収への動き! プラスチックごみ回収方法は自治体によりバラバラなため、プラスチック資源区分の、新設を国が検討! 東村山市も河川へのペットボトルやレジ袋の不法投棄が課題です。地域にある民間団体の善意に […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 shiraishi 活動報告 6/3 毎年恒例つばめの生態観察調査敢行! マスク姿で「つばめ調査隊」! 毎年恒例の久米川駅北口から南口のつばめの巣観察調査をソーシャルディスタンス取りながら、おこないました。 のぼりが目立つのか巣を教えてくださる市民の方々もいて、有難いです。 昨年 […]
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 shiraishi 活動報告 環境に負荷の少ない石けんで手を洗いましょう! この経産省の公開文書には大きな誤りがあると私は思います。 界面活性剤と合成界面活性剤は生成の仕方や使用後生分解される時間も違います。それが明記されていません。使うことだけを推奨してます。 植物油脂から作る石けんが一番汚れ […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 shiraishi 活動報告 5/22環境講座 「炭素循環と窒素循環」 高田先生のオンライン講義 「炭素循環と窒素循環」 ○日本のプラスチックゴミの半分以上(71%)が 焼却されている。熱回収のサーマルリサイクル(57%)リサイクルではない。*一方通行の温暖化が進む ○石油ベースのプラスチッ […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告 可憐なキンラン、ギンランの群生! 可憐に咲いてたキンラン、ギンラン達の群生の様子。 キンラン、ギンランの育つ環境を護ってくださる方に感謝です。今年も観ることができました。
2015年10月12日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 shiraishi 活動報告 ドキュメンタリー映画「TRASHED ゴミ地球の代償」 今日は、ドキュメンタリー映画「TRASHED ゴミ地球の代償」をルネこだいらで観てきました。レバノンのきれいだった海岸線が、今では家庭ごみ プラスチックごみがそびえたつように積まれ、ゴミから出た有害物質が海に垂れ流されて […]