コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2015年12月3日 / 最終更新日 : 2015年12月3日 shiraishi 活動報告

12月 一般質問について

    障害福祉サービスの充実を  障害福祉サービス移動支援の改善に向け、質問しました。  当市では総人口に対して様々な障害者(各手帳取得者で算出)と難病の方の占めている割合は、平成26年度9842人で6.5%います。  […]

2015年11月23日 / 最終更新日 : 2015年11月23日 shiraishi 活動報告

稲荷神社・公園での勤労感謝祭に参加

恩多町稲荷神社境内で行われていた勤労感謝祭に行ってきました。 市民産業まつりでも注目でしたが、山車の笛や太鼓に踊りの祭囃子見事でした。ごまあんの包子や甘酒しるこや芋煮おしかったです。 久野さんのお野菜も購入し、大根葉も無 […]

2015年11月21日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 shiraishi 活動報告

国際シンポジウム2015

2015年11月14日 / 最終更新日 : 2015年11月14日 shiraishi 活動報告

地域を変える。子どもが変わる。未来が変わる。子ども食堂の取り組みから

全国で30か所以上に増えている子ども食堂ですが、先駆的に取り組んできた要町あさやけ子ども食堂を運営されている栗林知絵子さんのお話しを伺う機会がありました。 子どもの貧困率は6人に一人で16.3%、一人親世帯の相対的な貧困 […]

2015年10月12日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 shiraishi 活動報告

ドキュメンタリー映画「TRASHED ゴミ地球の代償」

今日は、ドキュメンタリー映画「TRASHED ゴミ地球の代償」をルネこだいらで観てきました。レバノンのきれいだった海岸線が、今では家庭ごみ プラスチックごみがそびえたつように積まれ、ゴミから出た有害物質が海に垂れ流されて […]

2015年10月10日 / 最終更新日 : 2015年10月10日 shiraishi 活動報告

多文化共生ヒューマンライツフェスタ

  今日は、多文化共生社会の実現、ヒューマンライツ・フェスタ東京に行ってきました。 全生園自治会長 佐川修さんによる語り部講演会聞かせて頂きました。 ハンセン病に罹ったがために、いわれのない差別や偏見の中、そこまで家族と […]

2015年10月6日 / 最終更新日 : 2015年10月6日 shiraishi 活動報告

「みんなの家」は地域の憩いの場でした。

10/6生活者ネット福祉部会のみなさんと江東区にある「みんなの家」 小規模多機能介護事業所へ視察に行ってきました。 働く人も利用する人も地域の人。 小さな家庭的な雰囲気の中で、その日のプログラムを設けず、利用者さんの過ご […]

2015年9月12日 / 最終更新日 : 2025年6月15日 shiraishi 活動報告

共同連全国大会(北海道 札幌にて)

 9/12,13で共同連全国大会で札幌に行ってきました。 ~なしてきるの?なしてわけるの?いっしょにかんがえるべ~をテーマに行われました。 辛淑玉さんの「たて、はらから」と題した記念講演。迫力ある話す姿に圧倒されました。 […]

2015年9月7日 / 最終更新日 : 2015年9月7日 shiraishi 活動報告

9月一般質問 特別支援教育が、すべての子どもの豊かな学びへの道筋となるために

今日一般質問で、「子どもはすべて独自の性格、個性、能力それに教育ニーズを持っている」という視点で特別支援教育について聞きました。  ☆適切な就学をめざす就学相談に障がいのある子は、入学前に就学相談を受け、個々の能力に応じ […]

2015年8月29日 / 最終更新日 : 2025年6月15日 shiraishi 活動報告

平和の集い「憲法カフェ」

8/29わかりやすい憲法カフェを開催。 憲法は王様を縛る法であること。 「憲法を守るのは政治をする人」、「国民は憲法を守る主体ではないこと」、憲法を守るべき権力者が今している行為は、憲法を破壊する暴挙であることを学びまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 53
  • ページ 54
  • ページ 55
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (552)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日
6/27 (金)6月議会無事閉会しました。
2025年6月27日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ