コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年3月29日 / 最終更新日 : 2016年3月29日 shiraishi 活動報告

立川駅でリレートーク 大河原まさこさんを国政へ

3月29日安保関連法施行。でもここからが始まりです。 28日は、報道特集キャスター金平さんの講演に参加し、政権によるメディアのコントロールで国民の知る権利を阻害している。報道番組キャスターが続々降板させられている事実。昔 […]

2016年3月27日 / 最終更新日 : 2016年3月27日 shiraishi 活動報告

みんなの居場所「えんがわ・本町」5周年のお祝いに参加

今日は、みんなの居場所「えんがわ・本町」5周年のお祝いに参加しました。 豚汁やおしるこの振る舞い、東日本被災地支援の醤油まかろん・ゆべし・玉ようかんなどを販売。 フリマも賑わっていました。本を購入された方は、近くなので時 […]

2016年3月24日 / 最終更新日 : 2016年3月24日 shiraishi 活動報告

NPOワーカーズ東村山「楠の樹」見学会

今日は野口町に昨年9月にオープンしたNPOワーカーズ東村山「楠の樹」地域福祉事業所ふたばさんに、ワーカーズコレクティブスーユンタンの和田さんと山路さんと一緒に見学に行ってきました。 施設長の栗間さんに説明してもらいました […]

2016年3月22日 / 最終更新日 : 2016年3月22日 shiraishi 活動報告

「保護して」の言葉届かず。

「保護して」自相に何度も訴え、自殺図った中二男子死亡の記事。 なぜ本人の訴えは受け入れられなかったのか。 尊いいのちが、奪われたのに、将来があったはずなのに、保護者は、何のとがめもなく今までと何ら変わらない生活を送ること […]

2016年3月18日 / 最終更新日 : 2016年3月18日 shiraishi 活動報告

感動的な卒業式でした(東村山第二中学校)。

第55回東村山第二中学校の卒業式出席させて頂きました。 236名が卒業を迎えました。 入学してからここまでの素直な気持ちを舞台で言葉を掛け合う手法は涙を誘います。 入学式の時は、真新しい少し大きめな制服が、まぶしかったの […]

2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 shiraishi 活動報告

障害者施設「さやま園」見学会に参加。

富士見町にある障害者支援施設「さやま園」見学会に参加しました。 この地で50年の歴史を刻み、大人の施設としては第1号だそうです。男性18名、女性78名、短期入所は4名枠があり、総勢100名、職員は4交替制で114名、施設 […]

2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 shiraishi 活動報告

世界自閉症啓発デー「ライトイットアップブルー」ランタンづくりに参加

世界自閉症啓発デーのライトイットアップブルーのランタンづくり。みどりの森代休なので息子と参加 しました。らっこの会のみなさんから丁寧に教えてもらいながら世界で一つのランタンができました。 世界で同時に開催されている4月3 […]

2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年2月18日 shiraishi 活動報告

3月定例会東村山市議会始まります!ポスターできました!!

3月定例会東村山市議会やってますのポスターができあがりました。荒井さんからシェアさせて頂きました。みなさんの尊い税金がどのように使われているのか確かめて頂く大切な機会になります。ぜひ傍聴におでかけください。

2016年2月17日 / 最終更新日 : 2016年2月17日 shiraishi 活動報告

第35回 東村山市特別支援学級小・中合同作品展開催中です。

第35回東村山市特別支援学級小・中合同作品展が、今年は中央公民館が修繕中で使用できないため、いきいきプラザ一階ロビーで開催されています。 日程:2月17日(水)~2月23日(火)土・日を除く 時間:午前8時30分~午後5 […]

2016年2月16日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 shiraishi 活動報告

はぁもにぃ ソーシャルファームプロジェクトのお話し

デポー国分寺で開催された学習会に参加しました。アスペルガー症候群の息子さんと広汎性発達障碍の娘さんを育てるはぁもにぃ代表の長浜さん。子育ての中で感じてきたことを、じっくりうかがうことができました。 障碍のある子ども達は、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 53
  • ページ 54
  • ページ 55
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ