コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 福祉

3/23障害者の自立生活を追った映画視聴「インデペンデントリビング」

[#障害をポジティブに捉え自立した生活へ❣️] 障害者の#自立生活センターの当たり前の日常を追った映画「#インデペンデントリビング」を視聴。 悲喜交々人生色々ありながらも、お互いを認め合いながら、高め合いながら精一杯生き […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 shiraishi 福祉

2/27〜28 山鳩会さくひん展「私のすきなもの」

山鳩会さくひん展「私のすきなもの」が、 東村山市立中央公民館で開催されています。 利用者さんの思い思いの絵や手芸作品など力作揃いです。 みんな素敵でしたが、個人的には、バスの絵が写真と 間違うような出来栄えです。 我が家 […]

2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 shiraishi 障がい

2/21 みんなのもう一つの居場所まちの縁がわ本町「ほっと ホッと」

2/21は、久しぶりにまちの縁がわ・本町を開放! 障害児者当事者、親子の居場所「ほっと・ホッと」 にメンバーが集まりました。 密を避けるためのクリアパネルや消毒液など 衛生面にも配慮しています。 リアルに会える時間も貴重 […]

2021年2月7日 / 最終更新日 : 2023年5月13日 shiraishi 障がい

2/7 ハテナサロン「どうしたらいいの?知的・発達障害児者の性教育」

2/7 東村山・生活者ネットワーク主催 ハテナサロン性教育第3弾企画 「どうしたらいいの?知的発達障害児者の 性教育」をテーマに開催。 64名の方にご参加頂きました。 ありがとうございました。講座の中で引用させて頂いた文 […]

2021年1月31日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告

1/31 5Gってどこがすごいの?を学ぶ講座

  #生活クラブ運動グループ東村山地域協議会の#5G学習会を開催。 5Gの特徴! #高速大容量、#同時多接続、#低遅延の利便性と共に、様々な背景を確認しました! 講師#上田先生のお話では、#5Gの危険性は、#疫 […]

2021年1月28日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 shiraishi 活動報告

「東村山市いのちとこころの教育週間」

「東村山市いのちとこころの教育週間」 初めに、この痛ましい事件で亡くなられた鈴木邦彦さんのご冥福をお祈りいたします。 2002年1月25日、東村山市の中学生と高校生が共謀し、一人の路上生活者を抵抗できない中、殴り続け、外 […]

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 shiraishi 活動報告

1/17 インクルシネマ「えんとつ町のプペル」を鑑賞!

「幸せを感じるインクルーシブな空間」 1/17 毎月恒例開催 NPO Lino主催インクルシネマ 病気や障がいのある、子ども達に「えんとつ町のプペル」をプレゼントしたい! 新型コロナ感染対策として事前予約でお金のやり取り […]

2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 shiraishi 活動報告

12月議会 東村山市議会 議会基本条例 会派に関する議案可決を受けて

  日頃より東村山・生活者ネットワークの活動にご理解・ご協力を頂き、誠にありがとうございます。 今年もあと数時間というお忙しい中恐縮ですが、先日終了した12月議会での議決結果を受け、「一人会派排除か」の新聞記事 […]

2020年12月6日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 食

「自然栽培でまちに緩やかなコミュニティを」

12/6 #農福連携 #自然栽培パーティ全国協議会栽培顧問である#佐伯康人さんを講師に、実践に基づく貴重なお話を伺いました。 とっても楽しい時間であり、考えさせられる時間でもありました。 佐伯さんが始めた自然栽培パーティ […]

2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 shiraishi 活動報告

11/20 東村山地域協議会として市に政策提案書を提出!

11/20 世界子どもの日に、渡部市長に政策提案書を提出してきました。 運動グループの一人として参加させて頂きました。 毎年この時期に行っている東村山生活クラブ運動グループ地域協議会のメンバーで渡部市長を囲んでの懇談を行 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ