コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月12日 shiraishi 福祉

8/20 「障がいという言葉のない学校をつくりたい」

「障がいという言葉のない学校をつくりたい」 沖縄でこどもセンターゆいまわるとこども発達相談センターゆいまわるを運営している代表で作業療法士でもある仲間知穂さんを講師に、ネット子ども部会zoom学習会に参加。 私自身も障が […]

2020年8月13日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 shiraishi まちづくり

東村山市イノベーション空間「百才(ももとせ)」がNHKに登場

[ふるカフェ系・ハルさんの休日]東京都東村山市久米川町【古民家を改装リノベーション!シェアキッチン・ブックラウンジ・アトリエ・ギャラリー・カフェスタンド文化複合スペース 縁ひらく庭 百才[ももとせ]】がテレビにそれもNH […]

2020年8月10日 / 最終更新日 : 2023年5月19日 shiraishi 活動報告

12/23 第12回平和の集い「全生園から人権を考える」を開催!

新型コロナ禍の現状と重なる部分があるため、再掲します。 2019年国立多磨全生園は、110年目を迎えました。 ネット会員メンバーの皆さんと江戸川ネット、日野ネットからも駆けつけてくださり、一緒にハンセン病の歴史を学ぶ機会 […]

2020年8月9日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 shiraishi 活動報告

8/9長崎原爆投下から75年。核兵器のない恒久平和は、世界共通の願いです。

長崎市への原爆投下 1945年8月9日  11時02分  あれから75年! 長崎平和祈念式典では、水を求めてお亡くなりになられた方々への献水が行われました。 田上長崎市長のメッセージです。https://nagasaki […]

2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

8/4 令和2年度東村山市一般会計補正予算(第3号)審議されました。

8/4 8月臨時会 市長提出議案  新型コロナウイルス感染症対応地方臨時創生交付金 を活用し、歳入歳出それぞれ7億1631万5000円を追加し、総額を760億9212万9千円。 一般会計補正予算(第3号)について、各会派 […]

2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

8/1 久米川町 恒例 美化清掃活動

梅雨明け、高い空の下、マンションの生垣周りの清掃を行いました。 弐番館ボランティアの会の方々と、空堀川の清流を守る会の方のご協力を頂きながら進めました。 猛暑の中、マスクをかけたままでの作業は、熱中症などの危険もあるので […]

2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

女性が安心して暮らせるまち!調査!

東京・生活者ネットワークによる女性が安心して暮らせるまち、セクハラ・DV・性暴力のない地域社会を!女性の安全安心調査プロジェクト結果発表の記者会見が行われました。 1位日野市▽2位八王子市▽3位国分寺市――。最下位は渋谷 […]

2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shiraishi 活動報告

2022年 プラごみ一括回収へ!

2022年プラごみ一括回収への動き! プラスチックごみ回収方法は自治体によりバラバラなため、プラスチック資源区分の、新設を国が検討! 東村山市も河川へのペットボトルやレジ袋の不法投棄が課題です。地域にある民間団体の善意に […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 shiraishi 活動報告

令和2年6月議会が6月4日(木)開会です。

令和2年6月議会 新型コロナ感染症対策関連補正予算案より専決処分議案、即決議案等を例年1日ですが、今回は、2日間で会派ごとに質疑、審議します。 日程 6月4日(木)  本会議 市長所信表明 議案審議 6月5日(金)  本 […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 shiraishi 活動報告

6/3 毎年恒例つばめの生態観察調査敢行!

  マスク姿で「つばめ調査隊」! 毎年恒例の久米川駅北口から南口のつばめの巣観察調査をソーシャルディスタンス取りながら、おこないました。 のぼりが目立つのか巣を教えてくださる市民の方々もいて、有難いです。 昨年 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ