コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 shiraishi 活動報告

3/2 東京農工大高田秀重教授による環境講座に参加!”環境にやさしい材料とは”

3/16(土)10時〜東村山市民センターで開催予定の高田秀重教授の講座を前に、3/2東京農工大高田秀重教授の講座”環境にやさしい材料とは?”に参加。 府中市生涯学習センターは、スポーツ環境が整備さ […]

2024年2月24日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 shiraishi 活動報告

2/24 “ものづくりのわ” “動作法” “ガザ地区への虐殺止めようスタンディングに参加”

2/24 午前中は、”ものづくりのわ” 立川駅フロアで開催の障害者就労継続B型作業所な方々が丹精込めて作られた作品の数々が並んでました。 ダウン症の方が小麦粉の袋に描かれた絵のバックを購入、裏面は […]

2024年2月21日 / 最終更新日 : 2024年6月29日 shiraishi 活動報告

2/21 東村山市議会 3月定例議会開会

東村山市議会3月定例議会のお知らせ 2/21(水)初日 議場 2/22(木)代表質問(自民、公明、共産) 議場 2/27(火)、28(水)、29(木)一般質問 議場 白石は、28日7番目最後に質問に立つ予定。 1.子ども […]

2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 shiraishi 活動報告

気候危機と向き合うために、今できること!

東村山生活者ネットワークのHPにクライメイトクロック(気候変動による地球の限界を迎えるまでの残り時間を表示)を設置しました。 お断りすれば、無料で設置可能です。 (株)セイビ堂さんにお問合せください。 脱原発、再生可能エ […]

2024年2月18日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 shiraishi 活動報告

2/18 ジェンダー暴力と闘う16日間キャンペーン2023「そのとき、あなたは何を着てた?」ミニプレイベント開催。

今日は、まちの縁がわをお休みして、生活クラブ生協の店舗デポー東村山カフェスペースをお借りして開催。 上智大学田中雅子教授を中心に開催していたジェンダー暴力と闘う16日間キャンペーン2023を見学した時の写真を展示しました […]

2024年2月17日 / 最終更新日 : 2024年4月6日 shiraishi 活動報告

2/17 東村山市議会12月定例会議会報告開催しました。

2/17 東村山市議会12月定例会の報告会開催。 無事に終わりました。 12月議会中にも広報広聴委員会メンバーが 中心となり、東村山市議会議会基本条例に則り、年4回全議員参加で議会報告会を開催しています。 リアル19名、 […]

2024年2月12日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi 障がい

2/12 杉並区立済美養護学校を視察しました。

2/12 杉並ネット曽根さんに調整して頂き、 杉並区立済美養護学校を視察に行ってきました。 息子が都立清瀬特別支援学校高等部でお世話になった方が校長先生でした。伴校長先生ご案内、ご対応ありがとうございました。 輝く子ども […]

2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 shiraishi 活動報告

1/25ディア・ストーリーズ&アール・ブリュット立川を鑑賞。 

1/25 今日はアートに出会える幸せな時間でした。 立川リスルホールで開催中 ディア・ストーリーズ&アール・ブリュット立川 を観てきました。 国立ネット古濱さん、国分寺ネット小坂さんと三人で鑑賞。 IMG_43 […]

2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 shiraishi 活動報告

1/25 キッズモデル写真展を鑑賞inグランエミオ所沢

1/25 キッズモデルカラフル写真展を所沢グランエミオで観てきました。 友人の白須さんからご紹介頂きました。 ありがとうございます。 子ども達の屈託のない笑顔に元気をもらいました。優しい時間が流れるあったかい空間に なっ […]

2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 shiraishi 活動報告

1/25いのちとこころの教育週間が開始された意味を毎年見つめ直すために!

「東村山市いのちとこころの教育週間」 初めに、この痛ましい事件で亡くなられた鈴木邦彦さんのご冥福をお祈りいたします。 2002年1月25日、東村山市の中学生と高校生が共謀し、一人の路上生活者を抵抗できない中、殴り続け、外 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ