コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年3月20日 / 最終更新日 : 2024年3月20日 shiraishi 活動報告

3/20 「さようなら原発」全国集会とパレードに参加!

さようなら原発NO NUKES全国集会。 突然の雨でしたが雨宿りしながら参加し、 その後のパレードは雨は止み、ワタシノミライの若者達に混じりながら、 クライメートジャスティス(気候の公平性を)、いつやるの、NOW(今)を […]

2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月22日 shiraishi 活動報告

3/19 東村山市立東村山第二中学校卒業式に出席しました。

3/19 東村山市立東村山第二中学校 卒業式 237名の卒業生の皆様、そして、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。男女混合名簿になり、平等感を伝えています。 コロナ禍で始まった中学校生活。 卒業生に寄る3年間を振り返 […]

2024年3月16日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 shiraishi 活動報告

3/16 起立性調節障害を取り上げた「今日も明日も負け犬」自主上映に参加!

3/16 17時からは東京学芸大学へ。 「今日も明日も負け犬」上映会に参加。 起立性調節障害(Orthostatic Disregulation)略してODを知っていますか? 思春期、梅雨から夏に発症しやすい。 不登校の […]

2024年3月16日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 shiraishi 活動報告

3/16 高田秀重教授を講師にプラごみの今と今後の対策&萩山マルシェ

3/16 美住リサイクルショップ運営委員会主催 “あふれるプラスチックごみ 〜プラスチックごみの今と今後の対策〜 講師:高田秀重教授(東京農工大) 化石資源依存型社会は、様々な環境問題を 引き起こしています。 […]

2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 shiraishi 活動報告

3/15 令和6年度予算特別委員会教育費一部答弁より

令和6年度予算特別委員会の答弁より 教育費 不登校の児童・生徒の居場所を学校内に整備し、 校内適応支援員が配置され、サポートに当たっています。 ⭐︎令和5年度 適応支援教室併設校 中学校7校、小学校は秋津小学校内に整備 […]

2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 shiraishi 活動報告

3/10 久遠チョコレート工場等で働く人々を描いた映画を鑑賞

3/10 人と人がラベルをこえて出あう 15時からはつむぎさん主催 “チョコレートな人々”上映会に参加。 愛知県豊橋市にある“久遠チョコレート”は、代表の夏目浩次さんが、2003年に開いたパン屋さ […]

2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 shiraishi 活動報告

3/10 そらいちin都立中央公園

そらいちin中央公園 そらいちとは、まちの魅力の向上を目指す社会実験マーケットイベントです。 たくさんの方々で賑わってました。 ハンモックも楽しそう。 食べ物は早々完売のブースも多かったようです。 “子育てにやさしいまち […]

2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年9月22日 shiraishi 障がい

3/10 映画”チョコレートな人々”を東村山で鑑賞

3/10 人と人がラベルをこえて出あう 15時からはつむぎさん主催 “チョコレートな人々”上映会に参加。 チョコだけに、ほろ苦く泣き笑いする映画でした。様々な方々の背景にスポットを当てながら、共に […]

2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 shiraishi 活動報告

3/9 量り売りの店lagi(ラギ)さんでお買い物

3/9 野口町4丁目にオープンした量り売りのお店 “lagi(ラギ)さんに、やっと行ってきました。木金土のみの営業です。 加納さんご夫婦にも、お会いしてきました。 海外赴任でのご経験から、環境に配慮した生活にシステムチェ […]

2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月8日 shiraishi 活動報告

3/7 LIAN(リアン)主催「何が少女を追い詰めたのか?」オンライン講座に参加。講師/中川聡さん

3/8 一般社団法人LIAN(リアン)主催 「何が少女を追い詰めたのか?」札幌で起きた少女がいじめの末、凍死した事件を取り上げたオンライン講座に参加させて頂きました。 オルタナティブ協会中川聡さんの話は、なぜこんなに発達 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ