コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年12月3日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 shiraishi 活動報告

12/3 藤沢市に誕生した”NPO法人優タウン”のオープニングイベントに参加!

12/3 藤沢市に誕生したNPO法人”優タウン” 設立オープニングイベントに、多摩ネットの岩崎さんと参加しました。 代表小沼陽子さんから優タウン実現までの 経緯が紹介されました。 ご長男の行き渋り […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 shiraishi 活動報告

12/1(金) 東村山市議会12月定例議会のお知らせ

東村山市議会 12月定例議会日程のお知らせ 12月1日(金)9:30開会(議場)       所信表明、議案審議等 初日即決議案4件、令和5年度一般会計補正予算(第5号)を等を審議。 ○議案第75号東京都市公平委員会を共 […]

2023年11月26日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 shiraishi 活動報告

11/26 その2 広めよう!自治体による「子どもにやさしいまちづくり」の実践に参加。

午後は、自治体の報告、分科会に参加。 満席でした。 先進事例を拝聴しました。 国連が進めるCFCI(子どもにやさしいまちづくり事業)に愛知県豊田市が指定都市に選ばれています。 過去、児童育成推進計画策定時に、2005年か […]

2023年11月26日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 shiraishi 活動報告

11/26 その1 気候変動と子どもの参画に参加

11/26 その1 子どもの権利条約全国フォーラム2日目 午前中は、”国連子どもの権利委員会による 一般的見解26号を受けて” 主催は、えどがわ子どもオンブズ& 足温ネットえどがわ 山崎 […]

2023年11月25日 / 最終更新日 : 2023年11月26日 shiraishi 活動報告

11/25 子どもの権利条約全国フォーラム2023inとよたに参加

11/25 子どもと大人で楽しむ、学ぶ 子どもの権利条約2023inとよた 知って♪感じて♪こどものけんり 〜「しってる」から「〇〇」へ〜リアル参加。 喜多先生の30年の歴史を振り返る講和。 興味深かったのは、2000年 […]

2023年11月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 shiraishi 活動報告

11/19 東村山市議会9月定例議会 議会報告会開催。

11/19(日曜) 東村山市議会9月定例議会 議会報告会を市民センターで開催しました。 朝早い時間でしたが、会場24名、オンライン8名合計32名の方々にご参加頂きました。 東村山市議会に視察に来てくださった湯梨浜町議会の […]

2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 shiraishi 活動報告

11/18 青葉町2丁目第1なかよし広場でプレーパーク(冒険遊び場)開催!

青葉町2丁目第1なかよし広場で開催した ゆんたく!プレーパーク(冒険遊び場)! 無事に終わりました。 120名以上の方々にご参加頂きました。 一緒にプレーパークを創ってくれて、 ありがとうございました。 渡部市長にも訪れ […]

2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月4日 shiraishi 活動報告

11/2 東村山・生活者ネットワーク版”9月議会報告会”開催。

11/2 東村山・生活者ネットワーク 9月議会報告会をオンラインで開催。 10名の方が参加してくださり、ありがとう ございました。 やはり、意見交換が活発だったのは、 一般質問 “全てのこどもに学ぶ権利の保障 […]

2023年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 shiraishi 学校

10/22 辺見庸氏原作の映画「月」を観てきました。

10/22 津久井やまゆり園殺傷事件を題材にした映画「月」を観てきました。 脱施設の施策は進んでいないと感じると同時に、施設は密室、身体拘束や人権侵害を隠蔽している気持ちはなくとも、日常的に起こることに慣れてしまい不寛容 […]

2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 shiraishi 人権

10/17 生活者ネットワーク子ども部会、こども基本法に規定されているこども大綱中間報告学習会

10/17 生活者ネットワーク子ども部会 緊急学習会開催しました。 子ども大綱の策定に向け(中間整理)を こども家庭庁長官官房参事官(総合政策担当) 企画調整係長 堀越優行氏を講師に現状を 伺いました。 こども大綱の検討 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ