コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2015年8月23日 / 最終更新日 : 2015年8月23日 shiraishi 活動報告

映画「標的の村」を観て

映画「標的の村」を観てきました。沖縄高江にヘリパッド建設反対の戦いを追ったドキュメンタリー。 非暴力の戦いをすすめる沖縄の人達、後半は純粋な方々の行動に涙が止まりませんでした。  海月ちゃんの「お父さんお母さんが疲れてし […]

2015年8月19日 / 最終更新日 : 2015年8月19日 shiraishi 活動報告

東村山駅東口 朝遊説

8/19東村山東口で大塚恵美子議員とともに朝遊説を行いました。今回からカラー版になった112号のネットニュースの配布も行いました。9月議会の日程や今までの活動報告などさせていただきました。8/20朝は、マイクは使わず挨拶 […]

2015年7月21日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 shiraishi 活動報告

6月議会一般質問について

   「特別支援学校や固定学級には、「一般図書」と「星本」教科書提供について」  平成19年度に学校教育法が改正され、心身障がい児教育から特別支援教育へ転換が図られ、東村山市特別支援教育推進計画が策定され、特別支援教育へ […]

2015年7月21日 / 最終更新日 : 2015年7月21日 shiraishi 活動報告

忘れない 3.11 何ができるか、現場に立って考えてきました。

  7/17~18東京ワーカーズが毎年継続している被災地訪問(東松島市~石巻市~女川町~南三陸町~陸前高田市~大船渡市)に参加しました。 3.11から4年4ヶ月が経ち、被災地にあるであろうと思っていたがれきはどこにもなく […]

2015年7月17日 / 最終更新日 : 2015年7月17日 shiraishi 活動報告

被災地訪問 女川、陸前高田編

  にじのライブラリー小さな図書室ですが、来年3月で支援は打ち切られるそうです。生活がかかっているので、壊すか、継続するために維持費をどう捻出するか議論している。運営されている方は、行政は市長が替わってから機能 […]

2015年6月5日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 shiraishi 活動報告

「遺伝子組み換えについて」

遺伝子組み換え作物(GMO)の現状を知り「生きることは食べること」を進めていきます 清涼飲料水や子どもたちが口にしているお菓子類に使われる甘味料は「果糖ぶどう糖液糖」と表示されていますが、原料の多くは遺伝子組み換えされた […]

2015年5月10日 / 最終更新日 : 2015年5月10日 shiraishi 活動報告

ダブルで当選いたしました。

4/19~スタートした選挙戦複数化に向けての挑戦でもありました。現職大塚恵美子とともに白石えつ子当選することができました。これで悲願であり希望のローテーションができます。ほんとに支えて頂いた皆様お世話になりました。普通の […]

2015年4月11日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 shiraishi 活動報告

特別支援教育を、すべての子ども達の豊かな学びにつなげるために

 平成19年に学校教育法が改正され、知的には遅れのないLD等を含め障がいのある子ども達の様々な教育ニーズに応じ適切な教育的支援を行う「特別支援教育」へ転換が図られました。 東村山市でも「東村山市特別支援教育推進計画」が策 […]

2015年3月2日 / 最終更新日 : 2023年1月17日 shiraishi 活動報告

阪神淡路大震災から20年!

    「阪神淡路大震災」から20年!        私の体験を地域政策に活かします       1995年1月17日午前5時46分、淡路島沖を震源とした震度7の地震が発生。 転勤で大阪府豊中市に住んでいたので親子3人で […]

2015年3月2日 / 最終更新日 : 2015年3月2日 shiraishi 活動報告

移動支援のしくみ

       様々な障がいを持つ人たちが社会で受け入れられるために   様々な障がいを持った人たちの外出を支援する移動支援ガイドヘルパー派遣サービスという生活を支える重要なしくみがあることをご存じでしょうか? […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 54
  • ページ 55
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (552)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日
6/27 (金)6月議会無事閉会しました。
2025年6月27日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ