コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年6月25日 / 最終更新日 : 2016年6月25日 shiraishi 活動報告

6/25 東村山市民発電所「めぐる」1周年を迎えました。千葉企業にて開催

東村山市民発電所「めぐる」一周年集会会場である 回田町の千葉企業さんで行われました。 先に立ち上げた小平ソーラーのみなさんにお手伝い頂きながら、資料やら準備を進めました。 太陽光発電の電力を切り替え、独立電源で沸かしたお […]

2016年6月19日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 shiraishi 活動報告

6/19平和をつなげるために、、、今こそACTION! 開催

6月19日(日) 11時から13時半 平和!をつなげるために…今こそACTION! 音楽と歌で若い人たちへ投票行動を訴えました。 横浜からアーティストのゆっこさんが駆けつけてくれました。 ゆっこさんの9条の歌 […]

2016年6月17日 / 最終更新日 : 2016年6月17日 shiraishi 活動報告

6/17多摩特別支援学級球技大会行われました。

東村山市立スポーツセンターで多摩特研球技大会開会式始まりました。 勝っても負けても悔いのない大会にしましょうと選手宣誓がありました。 東村山第二中学校松本校長、森教育長のお話をみんなしっかり聞いています。 今日は、オリン […]

2016年6月12日 / 最終更新日 : 2016年6月12日 shiraishi 活動報告

6/12菖蒲まつりライトアップに参加

菖蒲まつりライトアップ二日目に参加。去年好評のため二日間開催開催されました。 幻想的な雰囲気の中、今夜は和をテーマに横笛などの演奏会です。 多くの来場者で賑わっていました。 三線と横笛とのコラボもありました。 菖蒲まつり […]

2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 shiraishi 活動報告

6/1西条小学校視察報告 その2

        西条小学校施設面も羨ましい限りでした。 集会など行う多目的ホールは床暖房、校舎屋根には太陽光発電、校門には風力発電が廻り非常時の 蓄電になる設備、プールは浅い、深い […]

2016年6月1日 / 最終更新日 : 2024年4月14日 shiraishi 活動報告

6/1西条小学校へ会派で視察にいってきました。その1

          山梨県中巨摩郡昭和町にある西条小学校視察に行かせて頂きました。まちのシンボルマークほたるがすべての校章に描かれています。 今回は会派佐藤議員、大塚議員 […]

2016年5月20日 / 最終更新日 : 2023年7月1日 shiraishi 活動報告

子ども相談室で始まった感覚統合療法とは?

東村山市子ども相談室で始まった感覚統合療法、わかりやすいものがありました。 識別系の行動と原始系行動で成り立っています。 継続することで、改善につながるといいと思います。 感覚統合療法とは、感覚が偏った障害児に、遊びや運 […]

2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年5月19日 shiraishi 活動報告

5/19回田 happyコミュニティ食堂始まりました。

2丁拳銃の方が、創作落語を、子ども達をだしにしながらも、やぎの話面白かったです。除草やぎではありませんよぉ。 料理室に場所を移してみんなでカレーライスとワカメスープを食べました。生活クラブの食材で作られていました。おかわ […]

2016年5月13日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告

5/13シャボン玉フォーラム

2016シャボン玉フォーラムin東京に参加。 きれいな水を連想させる水色の衣装でフラダンス。 優雅な気持ちになりました。 東京発!石けんで水の惑星地球を救え!… 〜未来へつながる「いのち水」の物語〜 東村山市 […]

2016年5月13日 / 最終更新日 : 2016年5月13日 shiraishi 活動報告

5/13総合水防訓練に参加

晴天の中、北山公園内で総合水防訓練に参加しました。 東村山市消防団、消防署、警察署、建設業会、防火女性の会、災害時支援ボランティア、自主防災組織、地域自治会のみなさんが日常からの地道な取り組みがあることで、大きな災害もな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 51
  • ページ 52
  • ページ 53
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ