コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年4月7日 / 最終更新日 : 2016年4月7日 shiraishi 活動報告

東村山市立第二中学校入学式に参加

「ご入学おめでとうございます❗」 東村山第二中学校の入学式に出席させて頂きました。 雨にはなりましたが、入学式の行われた体育館は、新一年生をあたたかく 迎えるまなざしに溢れていました。 223名の新一年生立派に対応してい […]

2016年4月4日 / 最終更新日 : 2016年4月4日 shiraishi 活動報告

世界自閉症・発達障害啓発デー第3弾 発達障害とは?

世界自閉症・発達障害啓発デー4月2日~4月8日 東村山市でも行われた。 第1弾4月2日ライト・イット・アップ・ブルー。 第2弾4月3日「ちづる」ドキュメンタリー映画上映。 第3弾4月4日~8日第3弾 東村山市役所いきいき […]

2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年4月3日 shiraishi 活動報告

ドキュメンタリー映画「ちづる」上映会に参加

4月3日は、ライト・イット・アップ・ブルー第二弾!富士見公民館で自閉症の妹を兄が撮った家族のドキュメンタリー映画「ちづる」上映会に息子と参加しました。 何気ない日常を追っていますが、全編考えさせられる内容でした。 印象に […]

2016年4月2日 / 最終更新日 : 2016年4月2日 shiraishi 活動報告

世界自閉症・発達障害への理解啓発デー4/2~4/8

世界自閉症啓発デー4月2日~4月8日 世界がブルーに染まりました。 そして、東村山もブルーに染まり、駅前だけでなく久米川駅近隣各店舗にもブルーの風船が協力の証をたくさんみかけました。 一年以上前からの地道な取り組み。 自 […]

2016年3月29日 / 最終更新日 : 2016年3月29日 shiraishi 活動報告

立川駅でリレートーク 大河原まさこさんを国政へ

3月29日安保関連法施行。でもここからが始まりです。 28日は、報道特集キャスター金平さんの講演に参加し、政権によるメディアのコントロールで国民の知る権利を阻害している。報道番組キャスターが続々降板させられている事実。昔 […]

2016年3月27日 / 最終更新日 : 2016年3月27日 shiraishi 活動報告

みんなの居場所「えんがわ・本町」5周年のお祝いに参加

今日は、みんなの居場所「えんがわ・本町」5周年のお祝いに参加しました。 豚汁やおしるこの振る舞い、東日本被災地支援の醤油まかろん・ゆべし・玉ようかんなどを販売。 フリマも賑わっていました。本を購入された方は、近くなので時 […]

2016年3月24日 / 最終更新日 : 2016年3月24日 shiraishi 活動報告

NPOワーカーズ東村山「楠の樹」見学会

今日は野口町に昨年9月にオープンしたNPOワーカーズ東村山「楠の樹」地域福祉事業所ふたばさんに、ワーカーズコレクティブスーユンタンの和田さんと山路さんと一緒に見学に行ってきました。 施設長の栗間さんに説明してもらいました […]

2016年3月22日 / 最終更新日 : 2016年3月22日 shiraishi 活動報告

「保護して」の言葉届かず。

「保護して」自相に何度も訴え、自殺図った中二男子死亡の記事。 なぜ本人の訴えは受け入れられなかったのか。 尊いいのちが、奪われたのに、将来があったはずなのに、保護者は、何のとがめもなく今までと何ら変わらない生活を送ること […]

2016年3月18日 / 最終更新日 : 2016年3月18日 shiraishi 活動報告

感動的な卒業式でした(東村山第二中学校)。

第55回東村山第二中学校の卒業式出席させて頂きました。 236名が卒業を迎えました。 入学してからここまでの素直な気持ちを舞台で言葉を掛け合う手法は涙を誘います。 入学式の時は、真新しい少し大きめな制服が、まぶしかったの […]

2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 shiraishi 活動報告

障害者施設「さやま園」見学会に参加。

富士見町にある障害者支援施設「さやま園」見学会に参加しました。 この地で50年の歴史を刻み、大人の施設としては第1号だそうです。男性18名、女性78名、短期入所は4名枠があり、総勢100名、職員は4交替制で114名、施設 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 50
  • ページ 51
  • ページ 52
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (552)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日
6/27 (金)6月議会無事閉会しました。
2025年6月27日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ