コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年11月19日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 shiraishi 活動報告

11/19「元気な諏訪町 ふれあいカーニバル」 介護予防大作戦!開催

就労継続支援B型障害者事業所みどりの森さんがステージ出演、今回は会場からのアンコールに応え、千と千尋の神隠しの「いつも、何度でも」を歌い、拍手を頂いていました。アンコール曲があるとはスゴい‼ 諏訪町 介護予防大作戦「あな […]

2017年11月14日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告

11/14【インクルーシブは、一緒にいることで培えるもの】

昨年6月に#山梨県昭和町西条小学校の#インクルーシブ教育の実践を学んだことで今回は中学校を視察させていただきました。東村山に引っ越したことでインクルーシブ教育でないことに様々な疑問が膨らんだ発達障害の息子さんを持たれた保 […]

2017年11月12日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 shiraishi 活動報告

11/12 産業祭りいきいきプラザ企画

東村山市民産業まつりと同時開催。 健康のつどいは、骨密度測定やヨガの体験も。 子育て支援課企画は、新生児や乳幼児がいる場合などの防災に対しての備えです。 非常時、哺乳瓶がない場合は、紙コップに粉ミルクを溶かしてスプーンで […]

2017年11月11日 / 最終更新日 : 2017年11月11日 shiraishi 活動報告

11/11,12 二日間おこなわれた東村山市民産業祭り

祭りを振り返るといろんな方々との融合がありました。 富士見町在住日本エレキテル連合のお二人が祭り盛り上げ隊で練り歩く周りは人だかりが。 車椅子バスケも、ラップ奏者晋平太さんの軽妙なリズムに乗るとカッコよかった! 東村山市 […]

2017年9月10日 / 最終更新日 : 2017年9月10日 shiraishi 障がい

9/10 恒例合同夏まつり

社会福祉法人いずみ 障害児・者の放課後ディなどの福祉サービスを提供しているスマイルとお向かいにあるグループホームやすらぎさんとの合同夏祭りに参加させて頂きました! 長年継続されてきた夏祭りは今年が最後になるとのことです。 […]

2017年8月26日 / 最終更新日 : 2024年1月10日 shiraishi 活動報告

地球まるごと学びの場 「ホームスクーラーの存在」

8/26「#未来の先生展」午後は#日本のホームスクール・スクーラー活動の講座に参加。 #ホームスクールの発祥は、1980年代、#アメリカで学校に限定しない新たな学びの場として誕生しました。当初は法の定義がないため、裁判に […]

2017年8月26日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 教育

8/26 武蔵野大学で開催された「未来の先生展」参加。

午前中は聴覚障害のある一般校教員の会#「ひまわり会」のブースで先生から取り組みを伺った。 教員、児童に#聴覚障がいがある場合両方に対応可能。性能の良いマイクで話す言葉がタブレット画面にほとんど時差なく映し出されていきます […]

2017年8月6日 / 最終更新日 : 2017年8月6日 shiraishi 活動報告

8/6 共に働くってどういう♥こと?学習会

8/6府中市グリーンプラザで ワーカーズ・コレクティブ【ともっと事業体】主催「働くこととは?」「共に働くことって♥どういうこと」をテーマに60名の方が様々な立場で参加しました。 東村山市障害者就労支援室等の講座で講師をつ […]

2017年8月5日 / 最終更新日 : 2017年8月5日 shiraishi 活動報告

8/4(金)、5(土)東村山市議会報告会無事終了しました。

議会報告会2日目も無事終了しました。 今日は17名の市民のみなさんのご参加でした。 昨日と同じ進行で6月定例議会の報告と防災、減災について意見交換をおこないました。 私が入らせて頂いたグループでは、家を購入するには昔どん […]

2017年7月22日 / 最終更新日 : 2017年7月22日 shiraishi 活動報告

「日本と再生」

※「日本と再生」上映会お知らせ 近隣の方ぜひ、観てください。 福島原発事故から6年が経ちました。 原発の安全神話は完全に崩れました。 原発事故によりふるさとを追われ、避難所生活を余儀なくされている方々がいることを、忘れて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 46
  • ページ 47
  • ページ 48
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ