コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年3月31日 / 最終更新日 : 2017年3月31日 shiraishi 活動報告

3/31 東村山市計画道路3・4・27号線一部開放

東村山駅秋津線一部開放になりました。 徐々に進められています。 スポーツセンターから「車両通行できません」の看板までは車もOKで信号機も可動してます。 久米川東小学校付近の道は一部車がS字に通れる箇所があります。信号はな […]

2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年2月25日 shiraishi 活動報告

2/25 HUG子どもパートナーズ10周年に参加

懐かしい写真やら活動の足跡に私も若かったなあと 実感! 牛スジ野菜カレーとカップケーキ美味しかったです。 記念冊子も頂きました。 HUGは、子育てに必要だからないものはつくるを 仲間と共有し実現してきました。そしてその動 […]

2017年2月22日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 shiraishi 特別支援教育

東村山市特別支援学級小・中合同作品展 2/26(日)まで、東村山市立中央公民館一階展示室でおこなわれました。昨年は中央公民館耐震改修だったため、いきいきプラザが会場でしたが、いつも場所に戻りました。 今回初の大岱小学校の […]

2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年1月24日 shiraishi 活動報告

「ソーシャルジョイントファーム」の進め方

障害者など第三の就労の道として注目されているソーシャルファームのイベントに参加したご縁でさいたま市大成区にある 一般社団法人「朗真堂(ろうまどう)」A,B型事業所をネットメンバーで見学に行きました。名前の通り「真に朗な方 […]

2017年1月16日 / 最終更新日 : 2017年1月16日 shiraishi 活動報告

サスティナブルなまちづくり!やまぼうしの挑戦‼

若かりし頃住んでいた日野市へ❗ 市所有車椅子併用福祉バスで東京ネットスタディ弾丸ツアーに参加! 日野市で、重度の知的障害者や生きにくさを抱えた人も含め誰もが地域で共に生きる、働く、学び合う、命を支えるを掲げ、先駆的、開拓 […]

2017年1月9日 / 最終更新日 : 2017年1月9日 shiraishi 活動報告

1/9 平成29年度 成人式

今日、新成人を迎えられた皆様、おめでとうございます。 雨があがり晴れてきました。 東村山市新成人の人数1516人。 今懐かしい校舎や学校給食が写し出されて歓声があがっています。 色とりどりの着物に身を包み艶やかな光景です […]

2016年12月23日 / 最終更新日 : 2016年12月23日 shiraishi 活動報告

12/23 〈自助、共助、近所のたすけあい〉

「暖かい陽気の中地域のつながる大切さを実感」 午前9時から 久米川町まちかどゴミ拾いで美化活動。様々なゴミが道路のあちこちに昨日の雨で水を含んだクッションも発見。やはりタバコの吸殻は多かったです。回収したものを、缶、ビン […]

2016年12月4日 / 最終更新日 : 2016年12月4日 shiraishi 活動報告

12/4「福祉のつどい」に参加

今年も12月3日〜9日まで「障害者週間」に伴い行われていた「福祉のつどい」inサンパルネ たくさんの方々で賑わっていました。 ラ・メールさんのクッキー、久米川作業所さんの器やライフサポートつばさの革細工と石けんデコパージ […]

2016年12月4日 / 最終更新日 : 2016年12月4日 shiraishi 活動報告

12/4 久米川町防災訓練「自助・共助・近所の助け合い」

今日午前中は、久米川町防災訓練に参加してきました。消火、放水、救命救急訓練、煙り体験、 地震体験などやはり、自分を守る自助、共助、ご近所の助けあいが防災、減災への近道と感じました。 自宅マンションで防災訓練していましたの […]

2016年12月1日 / 最終更新日 : 2016年12月1日 shiraishi 活動報告

12月議会一般質問に立ちました。

12月定例議会一般質問2日目でした。 「障害者差別解消法」を受けて東村山市独自の「障害者配慮条例」制定をと質問しました。 東村山市にはハンセン病の方々が暮らす国立療養所「全生園」があります。人権教育に力を入れているからこ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 46
  • ページ 47
  • ページ 48
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (552)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日
6/27 (金)6月議会無事閉会しました。
2025年6月27日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ