コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 shiraishi 活動報告

令和2年度 検定教科書が決定。

令和2年度から使用する東村山市小学校検定教科書採択がおこなわれました。 教育長を座長に議論が重ねられ、以下の出版社に決定しました。 小学校 国語  光村図書 書写  日本文教出版 社会  日本文教出版 地図  帝国書院 […]

2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 議会

8/1 全国地方議会サミットに参加

8/1全国地方議会サミット2019 元鳥取県知事 片山善博氏の講演より二元代表制民主主義は、わかりにくいが、チーム議会となると、わかりやすい。地方議会のあり方を変えていく必要性を感じる。派閥などが障壁になり、一枚岩ではな […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

さくら通り「3・4・27号線」開通!

「3 ・4・27号線開放の日を迎えました」 記念式典テープカットが行われました。昭和37年都市計画道路決定されてから長い道のりです。長年先祖代々守られて来た土地を、開発のために明け渡すことは、並々ならぬご決断が、必要だっ […]

2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

自治体決算の基本と実践 講座に参加

滋賀県大津市唐崎にあるJIAMに来ています。 北は北海道、南は沖縄まで全国から113名が参加しています。 令和元年度市町村議会議員研修 「自治体決算の基本と実践 〜行政評価を活用した決算審査〜」 講師は、関西学院大学教授 […]

2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

縁ひらく庭百才(ももとせ)オープン!

久米川町4丁目に縁ひらく庭「百才(ももとせ)」 一年の歳月をかけリノベーションされた空間が誕生しました。 ここまで順風満帆ではなかったとのこぼれ話もありました。夜中の3時まで本を並べていたそうです。 あれもこれもお披露目 […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

映画「新聞記者」観てきました!

先週話題の映画「新聞記者」観てきました。忖度、忖度の嵐。 今の立場、地位を家族を生活を失いたくないために、保身を優先するエリート達。 そのために、心優しい人の尊いいのちを葬っていく! 内調の存在など、知らされないことが多 […]

2019年4月22日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 shiraishi 活動報告

市議会議員選挙結果

白石えつ子 1427票 25位 当選 市民の皆様のご信託を頂きまして、2期目当選を果たすことができました。東村山・生活者ネットワーク 市議会議員白石えつ子の政策を、市民の皆様と共に前へ進めて参ります。今後ともよろしくお願 […]

2019年1月30日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 shiraishi 活動報告

1/26 清瀬特別支援学校 清瀬祭

清瀬特別支援学校高等部の清瀬祭に! 1年生の時を観ているので、成長を感じた3年生。就労へ向けたある家族を追った内容。みんな演技が中々うまい!笑点の大喜利もおちありの楽しい掛け合い! 息子の小豆洗いの演技を思い出しました。 […]

2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 shiraishi 活動報告

1/19 NPO法人けやき主催 「ふらここ映画祭」

おもわず2本映画を鑑賞しました。 1本目「もうろうをいきる」 盲ろう障がい者の生き方を追ったドキュメンタリー。35歳の若さでナレーションを自らされている西原孝至監督によるものです。全国で14000人いるとされている盲ろう […]

2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 shiraishi 教育

1/14 新成人1554名誕生!

平成31年 東村山市成人の日のつどいが、快晴の良き日に行われました 1554人の新成人の皆様、おめでとうございます。そして、ここまでお育てになられた保護者の皆様、おめでとうございます。 石田芽琉々さんの成人の誓い。中学生 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 41
  • ページ 42
  • ページ 43
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ