2018年5月14日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 shiraishi 活動報告 昭島市キッズサポート「てんとうむし」 友人が代表を勤める昭島市にある 児童発達支援・放課後等デイサービス 【キッズサポート てんとうむし】へ。 医療的ケアが必要な重症心身障がい児を対象としたサービスを提供している東京都でも数少ない放課後等ディサービスです。 […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 shiraishi 障がい 民間初!乳幼児保育の分けない取り組み【ひかりの家】 山梨県視察シリーズ第3弾 児童発達支援センターひかりの家学園には 【待つことを学ぶ環境がありました】 山梨から東村山市に移られた方の提案で 2016年昭和町西条小学校。 2017年は押原中学校を視察させて頂き、本来の誰も […]
2017年8月26日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 教育 8/26 武蔵野大学で開催された「未来の先生展」参加。 午前中は聴覚障害のある一般校教員の会#「ひまわり会」のブースで先生から取り組みを伺った。 教員、児童に#聴覚障がいがある場合両方に対応可能。性能の良いマイクで話す言葉がタブレット画面にほとんど時差なく映し出されていきます […]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2023年4月7日 shiraishi 特別支援教育 多様な学びを当たりまえに。 練馬区学び舎しゃんてぃへ。 PRISM「多様な学びを当たり前に」 デンマークの特別支援教育の現状について 講師にタンブル 有田妙先生 特別支援学校で自閉症や知的障害を重複している子ども達と関わっている経験に基づき伺いまし […]
2017年6月16日 / 最終更新日 : 2017年6月16日 shiraishi 活動報告 6/16 多摩特別支援学級バスケットボール大会 東村山駅東口で朝遊説中スポーツセンターに向かう中学生をがんばってくださいと激励。 東村山市スポーツセンターで多摩地区特別支援学級の生徒達が集まりバスケットボールの試合が行われます。 今開会式の選手宣誓後試合始まりました。 […]
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 shiraishi 活動報告 6/5 就学相談ガイダンス 平成29年度就学相談ガイダンス行われました。 就学相談とは、 幼児、児童の可能性を最大限に伸長し、自立し、社会参加するために基礎となる生きる力を培うことと、児童・生徒一人一人の特別な教育的ニーズに応じた適切な教育を保障す […]
2017年4月2日 / 最終更新日 : 2017年4月2日 shiraishi 教育 4/2 東村山2017「世界自閉症啓発デー」 世界自閉症啓発デー(毎年4月2日) 発達障害啓発週間(毎年4月2日〜8日)に合わせライト・イット・アップ・ブルー 東村山20174/2ブルーライトアップセレモニー開催されました。 久米川駅北口に子ども達が書いたたくさんの […]
2017年2月22日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 shiraishi 特別支援教育 東村山市特別支援学級小・中合同作品展 2/26(日)まで、東村山市立中央公民館一階展示室でおこなわれました。昨年は中央公民館耐震改修だったため、いきいきプラザが会場でしたが、いつも場所に戻りました。 今回初の大岱小学校の […]
2016年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 shiraishi 活動報告 まちづくりカフェ!「スクールソーシャルワーカーって何するの?」 今、学校での過ごしやすい教育環境を整えるため、学校等に派遣されているスクールソーシャルワーカーの存在があります。現役で活動されている多良恵子さんを講師に学習会を開催しました。 日本では、2008年文部科 […]