コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

まちづくり

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. まちづくり
2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

「2020 HOST TOWN HOUSE」に参加

オリパラを見据えた「2020 HOST TOWN HOUSE」の催し物が、八芳園であり誘って頂き、参加してきました。 ビーガン料理や障がい者が作ったパンを使ったサンドイッチなど、ご当地の野菜🥦と外国の料理を合わせた野菜料 […]

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

「ごみ処理施設整備基本方針」説明会に参加

東村山市「ごみ処理施設整備基本方針」に向けた説明会始まりました。 秋津公民館を皮切りに、7カ所で開催される予定です。8/23 秋津公民館で第1回説明会行われました。 秋津町にあるごみ処理施設秋水園は、築38年が経過した現 […]

2019年8月18日 / 最終更新日 : 2023年6月24日 shiraishi 活動報告

「全生園を共に考える会」に参加!

  「全生園の明日をともに考える会」に参加させて頂きました。NHKおはようニッポンで、「ハンセン病・隔離の療養所は今」現状を伝える番組を観せてもらい、番組をプロデュースした吉岡さんからも、ハンセン病を取り上げた […]

2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 福祉

このまちで暮らすドキュメンタリー映画「道草」鑑賞!

私もやっと友人と観てきました。東村山市でも上映会あります! 映画 この街で暮らす「道草」 はみ出していく。 よし、はみ出していこう 暮らしの場所を限られてきた人たちがいる。自閉症と重度の知的障がいがあり、 自傷、他害とい […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

さくら通り「3・4・27号線」開通!

「3 ・4・27号線開放の日を迎えました」 記念式典テープカットが行われました。昭和37年都市計画道路決定されてから長い道のりです。長年先祖代々守られて来た土地を、開発のために明け渡すことは、並々ならぬご決断が、必要だっ […]

2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 shiraishi 活動報告

縁ひらく庭百才(ももとせ)オープン!

久米川町4丁目に縁ひらく庭「百才(ももとせ)」 一年の歳月をかけリノベーションされた空間が誕生しました。 ここまで順風満帆ではなかったとのこぼれ話もありました。夜中の3時まで本を並べていたそうです。 あれもこれもお披露目 […]

2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 shiraishi 活動報告

1/10 平成31年 出初式

平成31年 東村山市消防団出初式無事終了しました。 15万市民の生命と財産を守るために24時間、365日昼夜を問わず、消防団の皆様には各地域で防災、減災にご尽力頂いてくださっていることに感謝いたします。  最後には、一斉 […]

2019年1月2日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 shiraishi 活動報告

1/2 映画「こんな夜更けにバナナかよ」鑑賞

【こんな夜更けにバナナかよ 愛しい実話】 「わがままを言うのが僕の仕事だから」 北海道を舞台に、ヘルパー制度がまだ確立されていない1980年代を自分らしく生きた鹿野さん。 地域で障がい者が共に当たり前に生きることを、実践 […]

2018年12月23日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 shiraishi 防災

12/23 久米川町1丁目まちかど大掃除に参加

今年で5年目になる恒例行事に家族で参加! 久米川町一丁目まちかど大掃除、災害訓練、車椅子体験の後ライオンズマンション中庭での世代を越えた餅つきがおこなわれました❗ プラスチックごみが大半を占めていました。 レジ袋が割けた […]

2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 shiraishi 活動報告

福祉を感じさせない人間らしく働ける場所!

《その人らしく、失敗しながらチャレンジ》 今日は、川崎市にある「精神障がい者」の就労継続支援B型事業所【クラシノバ】【レジネスBremenFairytale】とカフェ&コワーキングスペース【トゥーリズ】をトゥーリ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ