コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2025年1月13日 shiraishi 食

東村山市給食展示会を見学。

第45回東村山子どもまつり実行委員会の後、 中央公民館展示室で開催の東村山市給食展示会を観てきました。各小学校,中学校の管理栄養士の方々が栄養バランスを考慮した色とりどりのメニュー。どれも美味しそうでした。 アレルギー対 […]

2024年12月20日 / 最終更新日 : 2025年1月13日 shiraishi 障がい

12/20 新しい萩山小学校&コミュニティ施設説明会に参加。

12/20(金曜)18時30分から 新しい萩山小学校&コミュニティ施設説明会に参加しました。市民50名が集まった図書室。 公共施設の6割を占める学校施設。同時期に耐用年数を迎えるため、学校は適正規模,適正配置を […]

2024年12月15日 / 最終更新日 : 2024年12月15日 shiraishi 子育て

12/15 東村山・生活者ネット版”こども・わかものかいぎ開催!

12/15 東村山生活者ネットワーク版 TAC東村山スポセンスポーツクラブ室 第2回”こども・わかものかいぎ”開催。 年少、年長、小1、小4、中学1年、中学3年までの子ども・わかもの、おとなも参加 […]

2024年12月7日 / 最終更新日 : 2024年12月15日 shiraishi 子育て

12/7 わらべうたの講座に参加。

12/7(土)11時は、中央公民館レクルームへ。 大沢愛さん、戸前優子さんの わらべうたの世界へ、お邪魔しました。 わたしがいる あなたがいる あなたがいて わたしがいる わになってつながる わになってひろがる あたらし […]

2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月15日 shiraishi 議会

12/2 東村山市議会 12月議会開会

市民に開かれた議会 東村山市議会12月議会 12/2.3.に審議された議案は,全て可決。 本日から3日間一般質問に入ります。 ◎12/5(木曜)6(金曜)9 (月曜)8名ずつ  9時30分開会 今,お昼休憩中です。 開始 […]

2024年11月28日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 shiraishi 福祉

11/28 能登風景展11/30まで延長されました!

石川県能登半島地震を伝える 能登風景展延長されました! “暮れてきたので、薪をくべてくれ”開催中! 11/29.30あと2日です。 会場はlagiさんの2階です。 はかりうりのお店lagi 東京都 […]

2024年11月27日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 shiraishi インクルーシブ

12月議会定例会開会のお知らせ 日程12/2〜12/24

東村山市議会12月定例会のお知らせ ◎12/2初日〜12/24最終日 日程 本会議、いずれも9時30分開会です。 ◎12/2.3 即決議案 2日に分けて行う予定。  東村山市立児童館育成室指定管理者の指定3本、専決処分の […]

2024年11月26日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 shiraishi 人権

11/26「子どもの貧困」対策の現在地と残る課題

11/26オンライン学習会 ○第9回〈こどもまんなか政策〉勉強会2024 〇テーマ:  「子どもの貧困」対策の現在地と残る課題 〇講 師:  小河 光治 公益財団法あすのば代表 〇コメンテーター:  阿部 彩 東京都立大 […]

2024年11月17日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 shiraishi 活動報告

11/17 東村山・生活者ネットワーク版「こども・わかものかいぎ」開催。

11/17 東村山・生活者ネットワーク版 「こども・わかものかいぎ」開催。 3組の親子が参加してくれました。 3年生2人、6年生1人、中学3年生1人。 子どもの権利を学校で教えてもらう時間はありましたかの質問に,一様にな […]

2024年11月10日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 shiraishi 福祉

11/10 全国フォーラムin東京 2日目!

11/10 私は、”子どもの権利を尊重する関わり方”の分科会に参加しました。 講師は虐待に関しては高祖さんから。 虐待は、0日目生まれた日に亡くなる乳児の割合が高い。虐待は,特別でなく身近にあるも […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ