コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年7月8日 / 最終更新日 : 2024年7月27日 shiraishi 活動報告

7/8.9 柏崎市議会と東村山市議会合同研修・交流会に参加

7/8.9 5年ぶりに再開した姉妹都市であります柏崎市議会との合同研修会に参加しました。 令和6年(2024)年度メインテーマ 「改革の推進による議会の活性化について」 通年議会を取り入れている柏崎市議会から、学ばせて頂 […]

2024年7月7日 / 最終更新日 : 2024年7月24日 shiraishi 居場所

7/7子どもの権利について考えてみよう、いかそう」in小金井

7/7 「子どもの権利について考えてみよう! いかそう!」小金井の子どもの権利条例の会主催の学習会に参加。 講師は、7/6にお会いした吉永省三先生。 日本は子どもの権利条約に批准し、個人モデル→社会モデル→人権モデルへ変 […]

2024年7月7日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 shiraishi 活動報告

7/7 こどものための福祉機器展が八王子市東京多摩みらいメッセで開催

7/7 東京都立多摩産業交流センター   東京多摩みらいメッセ こどものための福祉機器展に行ってきました。毎年開催されている福祉機器メーカーが一堂に介し、行われています。 車への移動の進化もすごいし、車椅子でも自由に動け […]

2024年7月6日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 shiraishi 障がい

子どもの権利を基盤とした 「自治体こども計画」について

7/6 子どもの権利条約総合研究所 2024年度 研究総会シンポジウムに参加。 東洋大学赤羽台キャンパスへ。 赤羽が様変わりしていて、ちょっと戸惑いました。階段を上がると東洋大学が出現。 幼き頃日曜学校で通った教会も懐か […]

2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 shiraishi 特別支援教育

6月議会一般質問1日目無事終了しました。

今日は6月議会一般質問でした。 1.多様な子ども達が学び合い、社会的な自立につなげるために 東京都教育ビジョン(第5次) 柱2 誰 ひとり取り残さないきめ細かな教育の充実では、学校とのつながりが全くないこどもをなくし、一 […]

2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi 活動報告

6/1〜6/16 東村山菖蒲まつり開催中です。

東村山菖蒲まつり始まりました! まだ四分咲きくらいでしょうか? トトロの木も健在です。 色鮮やかな番傘にライト当たると良いかもです。初日を迎え、出店もたくさんで賑わっています。 私は清水屋さんの塩どら焼きと花菖蒲の焼き印 […]

2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi 環境

6/1 あおぞらマルシェin南台公園、あおぞらの下開催!

富士見町あおぞらマルシェin南台公園! キッチンカーもあり、フリマあり、 色々賑わってます! あゆみの家の前では、ボッチャなど。 東村山生活実習所では、アップルパイやソフトクリームなど食べられます。 一体感のあるマルシェ […]

2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi 食

6/1 縁ひらく庭百才(ももとせ)つながる市へ行ってきました!

縁ひらく庭百才 つながる市へ お庭で頂くみぢかな珈琲のアイスコーヒーが美味い。 ハンバーガー🍔も、ボリュームがあり美味。 素揚げのポテチも美味い。 PEANUTS7さんでポーチを購入。 POMAさんバックとバッチリ合う。 […]

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 shiraishi 学校

5/29 渋谷区のユースや親子の居場所を見学。

5/29 つばめ調査隊からの6月議会初日即決議案 西口公益施設の指定管理者の指定、 萩山公園整備工事請負契約の2件の 質疑通告書を提出し、恵比寿へ。 国分寺生活者ネットワーク市議会議員小坂まさよさんのご紹介で渋谷区にある […]

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 shiraishi まちづくり

5/29 つばめ調査隊今年も出動!

今年もつばめ調査隊出動! 久米川駅北口から南口へ回り、つばめの営巣状態を調査。去年より大分減少しています。 マンションの場合、修繕などで外壁を塗り替えたり、巣の片鱗はあるけど実際無くなっていたりと現状を調査。 その中で靴 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 59
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (588)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

10/19 エコライフフェア講座第2弾”生物多様性について”
2025年10月19日
10/19 エコライフフェア  ”地球環境と森林 わたしたちとのかかわり」の講座に参加
2025年10月19日
10/18 東村山駅開業130周年記念式典が行われました。
2025年10月18日
10/13 “気候変動と憲法を学ぶ”に参加
2025年10月13日
10/12 多摩の PFAS 汚染源は,横田基地なのか?汚染に迫った3年 松島京太さん
2025年10月12日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ