2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 shiraishi 子育て 12/18 キタさんと学ぶ 「子どもの権利条約」講座 子どもの声を聞いてみよう 子どもにやさしい「まち」を創る 12/18 まちの縁がわ・ゆんたくと、 コミュニティスペース・ハナショウブ 共同企画無事終わりました。 リアルとオンラインでご参加頂いた皆様ありがとうございました。 企画から準備片付けまで、お疲れさまでした。 キタさんと […]
2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 shiraishi 福祉 11/6″子どもわくわくWORKパーク”村長選挙ブースに参加! 多摩きた生活クラブ生協企画 “こどもわくわくWORKパーク”に参加しました。 まちづくりはひとづくりを体感! 子ども達がいろんな体験ができるブースがあちこちに。 環境、福祉、お金など生活にまつわる […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 shiraishi まちづくり 11/3あるこうよ、むらさきロード!に参加! “未来は私たちに” 性被害や性暴力は、ひとりでも多過ぎる。 ONE IS TO MANY あるこうよむらさきロードのパレードに参加し、「暴力をなくしていこう!」心を合わせ声をあげました。 今回は先 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 shiraishi 障がい ハテナサロン第5回インクルシネマ東村山版DVD上映会開催! 第5回ハテナサロン開催! インクルシネマ東村山版DVD上映会 「みんなでつくるインクルーシブな空間」 アニメ映画「もも子かえるの歌が聞こえるよ」 2003年の映画ですが、良い映画は何度観ても色褪せないです。当時、母体の親 […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 shiraishi 活動報告 ハテナサロン第4回「インクルシネマって何?」を開催。 「共に生きる権利を認め合う社会に!」 9/24 ハテナサロン第4回 「インクルシネマって何?」 講師 NPO法人Lino 杉本ゆかりさん 障害があっても家族で当たり前に映画に行ったり、 旅行ができる環境が全ての人に許さ […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 shiraishi 活動報告 9/9 まちの縁がわ 青葉町”ゆんたく”開店 “ゆんたく、やってるよ!” 今日は午後3時から、まちの縁がわみんなの居場所 「ゆんたく」午後6時までオープンしてます。 場所はいつもの「ままカフェ」です。 駄菓子屋さんは今日10円均一です! 紙風 […]
2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年12月24日 shiraishi 活動報告 8/24 東京都主催協同労働組合事業説明会にリアル参加 8/24 朝は新秋津駅で6月議会報告ニュース配布。 いつも方々にお会いできて、少し話せてよかったです。朝から暑いの一言でしたが、暑いので、水分補給されてお気をつけて行ってらっしゃいとお声かけしました。 午後は、池袋へ。 […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 shiraishi 活動報告 7/24 まちの縁がわ本町 子ども食堂の日でした! 7/24 毎月第4日曜開催のまちの縁がわ本町 子どもカレー弁当美味しくできました。 なすとパプリカの素揚げとフライドポテトを 副菜にしました。 フライドポテトで顔を作ってみました。 息子がすごく旨いですと嬉しそうに完食! […]
2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 shiraishi 障がい 6/25ハテナサロン第一弾「バリアフリー義務化で暮らしはどうかわるのか? ハテナサロン第1弾! 「心のバリアフリーに気づき合おう!」 東村山さくら通りをバリアチェックでまち歩き! 東村山駅東口をスタート! 暑〜い中、段差や視覚障害者用信号機など、 電動車椅子ユーザー杉浦さんにレクチャー受けまし […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2023年11月22日 shiraishi 活動報告 6/11 インクルーシブな空間づくりは、人権感覚の培いから! 写真展「透明人間」invisible mom 府中市立美術館で開催されていた 「医療的ケア児とその母が抱える特別支援学校の今を知ってください」特別支援学校内で医療的ケアを施す以外は、お母さんは気配を消してく […]