2018年10月4日 / 最終更新日 : 2018年10月4日 shiraishi まちづくり 10/4 首都圏若者サポートネットワーク 主催シンポジウム 社会的養護から巣立った若者を応援する 〜困難を乗り越えられる社会・地域へ〜 児童養護施設卒後の当事者だけでなく、ほぼ手弁当で寄り添う伴走者も同時に支援することを主眼に、生協のカンパやクラウドファンディングなどで呼びかけを […]
2018年8月19日 / 最終更新日 : 2018年8月19日 shiraishi まちづくり 東村山エナジー主催【おだやかな革命】上映会参加 地域エネルギーの地産地消を実践する 東村山エナジー主催上映会に参加。 「おだやかな革命」 〜これからの暮らしを巡る物語〜 少子高齢化で人口減少は、どこの自治体も直面する課題です。この映画に登場するキーパーソンの方々は、多 […]
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2018年6月20日 shiraishi 活動報告 6/20 種子法学習会第3弾!【種子】DVD上映会 「種子(たね)―みんなのもの?それとも企業の所有物」DVD上映会開催‼ 雨の中16名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 【たねを守ることは自立する権利を持つ】 タネはすべての人の源。 ラテンアメリカでは […]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 shiraishi 活動報告 6/9愛知県津島市「しげんカフェ」の挑戦! 荒川区企業組合「あうん」の若畑さん、中村さんの声かけで実現! 愛知県津島市にある【しげんカフェ】見学 めざしたのは《くずやの再生》 小さいときリヤカーを押して集めに来る人がいましたね。取りに行くのではなく持ってきてもらう […]
2018年6月7日 / 最終更新日 : 2018年6月7日 shiraishi 活動報告 6/7 つばめ調査でまちウォチング 主役は、つばめ達! 【つばめ調査隊】今年も出動! 久米川駅北口から南口周辺を小雨の中調査。生物にお詳しい金田一さんからつばめの生態についてレクチャーを受けながら、巣を確認。 巣確認手作りミラー棒でちょっと失礼。 人通りの […]
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 shiraishi 活動報告 昭島市キッズサポート「てんとうむし」 友人が代表を勤める昭島市にある 児童発達支援・放課後等デイサービス 【キッズサポート てんとうむし】へ。 医療的ケアが必要な重症心身障がい児を対象としたサービスを提供している東京都でも数少ない放課後等ディサービスです。 […]
2017年11月19日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 shiraishi 活動報告 11/19「元気な諏訪町 ふれあいカーニバル」 介護予防大作戦!開催 就労継続支援B型障害者事業所みどりの森さんがステージ出演、今回は会場からのアンコールに応え、千と千尋の神隠しの「いつも、何度でも」を歌い、拍手を頂いていました。アンコール曲があるとはスゴい‼ 諏訪町 介護予防大作戦「あな […]
2017年11月14日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 活動報告 11/14【インクルーシブは、一緒にいることで培えるもの】 昨年6月に#山梨県昭和町西条小学校の#インクルーシブ教育の実践を学んだことで今回は中学校を視察させていただきました。東村山に引っ越したことでインクルーシブ教育でないことに様々な疑問が膨らんだ発達障害の息子さんを持たれた保 […]
2017年11月12日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 shiraishi 防災 11/12 産業祭りいきいきプラザ企画 東村山市民産業まつりと同時開催。 健康のつどいは、骨密度測定やヨガの体験も。 子育て支援課企画は、新生児や乳幼児がいる場合などの防災に対しての備えです。 非常時、哺乳瓶がない場合は、紙コップに粉ミルクを溶かしてスプーンで […]
2017年11月11日 / 最終更新日 : 2017年11月11日 shiraishi 活動報告 11/11,12 二日間おこなわれた東村山市民産業祭り 祭りを振り返るといろんな方々との融合がありました。 富士見町在住日本エレキテル連合のお二人が祭り盛り上げ隊で練り歩く周りは人だかりが。 車椅子バスケも、ラップ奏者晋平太さんの軽妙なリズムに乗るとカッコよかった! 東村山市 […]