東村山・生活者ネットワーク 6月議会報告会開催!

7/21オンラインのみ、7/22 リアルのみ
東村山・生活者ネットワーク
6月議会報告会を開催。
オンラインは写真を撮るのを失念しました。

オンラインは久しぶりにお顔を合わせる方も居て、有り難い時間でした。
リアルは、83歳のご高齢の方が駆けつけて
くださいました。参加されたみなさんから、たくさんの宿題を頂きました。

一般質問で取り上げた新秋津駅バリアフリー維持補修改修工事については、なんとも殺風景な空間に緑を加えてほしい。更には車椅子の方や高齢者など移動に困難がある場合と災害時に電信柱の倒壊で避難はより厳しくなるため、無電柱化を早急にするべきとの意見や、生活困窮世帯には子ども達に現金支給しても、子どもに使うとは限らない。ならば居場所など設備にお金を振り向けるべきだとのご意見もありました。

生命の安全教育についても、女性が不利な環境を変え、互いの命を尊重するためにも、男女一緒に性と生殖と健康と権利を学ぶ機会を必須にする。性的マイノリティの当事者から実体験を聞くことが、差別や偏見を生まない社会に近づくとの意見もありました。

プライベートゾーンより、プライベートパーツを大切に。自分の体周りのことは、自分に権利があることを知る機会を小さな時期から、意識してつくっていく。性をタブー視しない。

義務教育で妊娠にまつわる性交や避妊を教えてはならないとの歯止め規定があるにも関わらず、子宮頸がんや性感染症を防ぐ手立てに、中学一年生からHPVワクチン接種を勧奨するのは整合性がない。なぜならば、ワクチンの効果は一生は続かず、効果が切れた時期から性交や避妊の知識が必要になります。子宮頸がん検診と包括的性教育をセットにすることが、命を守ることになるなど、活発な意見交換の時間になりました。

こども基本法施行により、子ども子育て会議の条例一部改正で、子どもに加え、若者の意見を聞き、子ども若者の意見表明権と最善の利益が保障されるよう求めたことも報告。

公共施設再生計画学校再編や東村山駅交差事業の工期の延長、前川公園をシチズン健康保険組合より用地取得契約締結などを報告。

市民への説明責任を果たす。そして、市民と対話する機会も意識して増やしてまいります。お忙しい中、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

#東村山市議会
#一般質問
#厚生委員会
#議会運営委員会
#広報広聴委員会
#公共施設再生計画学校再編
#東村山駅連続立体交差事業
#前川公園用地取得
#子ども子育て会議
#子ども基本法