東村山市議会 9月議会 令和4年度決算 一般会計 賛成多数で認定

東村山市議会 9月議会
9/22.25.26.27.28令和4年度決算特別委員会
無事終了しました。
各所管の皆様、お疲れ様でした。
お世話になりました。
決算特別委員会終了後全員協議会がありました。
終了後最後は広報広聴委員会でした。
市議会だよりに掲載する款目別の質疑答弁の話し合いを行い、どこを載せるか難航しましたが、なんとか11個に落ち着きました。粗稿が示された時点で改めて議論する予定です。

10/5は、9月議会最終日です。
9月議会に上程された議案等の賛否と最終日には令和5年度補正予算(第4号)を審議し採択する予定です。

決算特別委員会で主な質疑答弁と討論に入れた項目
民生費
障害者の18歳の壁、放課後等デイサービスが終わると預け先がなくなります。
東村山市でもGH待機者数にも現れています。
障害の辛さは違っても、自立した社会生活を営むためには、GHに併設されているショートスティを利用して経験値を上げることが大切です。公平にショートスティが利用できるように、要望しました。
衛生費
こんにちは赤ちゃん事業で、要支援妊婦となる若年妊婦は6人中18歳4人、19歳2人。顔の見える関係性を持つことが、孤育てを防ぎます。そして、医療的ケア児の介護は過酷です。都の介護者のレスパイトやきょうだい支援事業を活用し、「一人にしない子育て介護」の実現を求めました。
給水機が5箇所に設置されたことで、ペットボトル量とCO2排出量削減につながりました。さらに地球沸騰防止には、「市民気候会議や「リフィル(再び詰める)」活動でグリーンインフラの推進を求めました。
土木費
萩山公園にインクルーシブ遊具とユニバーサルシート付きのトイレが設置される予定です。
障害当事者がワークショップに参加されたことで、障害理解につながった成果です。
教育費
不登校数は、児童生徒合わせて278人。
不登校対策として中学校5校、小学校1校に、適応支援員が配置されました。
自閉症・情緒障害特別支援学級児童生徒数増加に伴い、小中学校に増設されることになる予定です。現在、特別支援教育推進計画策定委員会で議論されています。
子ども相談室の発達調査はWISC4であることが判明。予算要望しているが切り替えていないとの所管の答弁に、WISC5への切り替えを要望しました。

一般会計決算に対し認定(賛成)の立場で討論しました。一般会計、特別会計、下水道企業会計全て賛成多数で可決されました。


昨日の朝は、ヤモリに出会い、今朝は、赤とんぼに出会いました。写真添えます。

明日は満月なので、今夜はほぼ満月で煌々と私達を照らしてくれています。

秋めいてきましたね。
でも、まだまだ寒暖の差が激しいので、お身体ご自愛ください。

#東村山市議会 #9月議会
#令和5年度補正予算プレスリリース
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/koho/press-release/2023press.files/20230927hosei.pdf