2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 shiraishi 活動報告 3/6 厚生委員会、公共施設利用説明会について 3/6 午前中は、厚生委員会でした。 高校生等医療費の所得制限撤廃に関する議案は全員賛成で採択されました。 対象者741人を見込み、令和7年度は都が全額負担。令和8年度は1500万の負担を試算。 令和7年10月から開始予 […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月23日 shiraishi 活動報告 東村山市議会 3月定例会2/20から始まりました。 2/20(木)から東村山市議会3月議会始まりました。すべて開会は9時30分からです。 2/21(金)は、3会派(土方議員(自民党)、駒崎議員(公明党),佐藤直子議員(共産党)が、渡部市長の施政方針に対して,代表質問を行い […]
2025年2月16日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 shiraishi 活動報告 2/16 「みんなの公共」座談会に参加。 中央公民館視聴覚室には40人の方が参加されました。白石からは、FEC自給圏、労働者協同組合法の必要性について提起。FECと労協法をご存知の方は,お一人でしたから、価値がありました。 FEC自給圏FOOD(食糧)、ener […]
2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月18日 shiraishi 議会 2/15 東村山市議会12月議会報告会開催しました。 2/15(土)東村山市議会 12月議会報告会無事終了いたしました。 恩田ふれあいセンター6名、 富士見文化センター(富士見公民館)15名 の市民の皆様にご参加頂きました。 ありがとうございました。 東村山市議会は、議会 […]
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 shiraishi 活動報告 154号 東村山・生活者ネットワークニュース完成! 東村山市議会終了後、年4回発行しています。 東村山・生活者ネットワークニュース154号完成しました。 1面は、能登半島地震に際し、ボランティア活動に参加している東村山市在住の浅見風(あさみふう)さんに、寄稿頂きました。 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 shiraishi 財政 2/6 予算審査だけでは、まちづくりはできないの財政講座に参加 2/6 早稲田大学マニフェスト研究所主催 「地方議員のための自治体財政基礎講座:予算書チェックでは まちづくりが できない理由」 を受講。 全国の議会から30名が参加されていました。 2部構成 最初にマニ研中村健さんから […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 shiraishi 人権 1/30 生活者ネットワーク版12月議会報告会開催しました。 1/30 東村山生活者ネットワーク版 12月議会報告会をオンライン開催。 お忙しい中,ご参加くださりありがとう ございました。 話題は,東村山市版気候市民会議の内容へ。 web上の市民向けエコECOチャレンジは、 令和4 […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 shiraishi 居場所 1/29 杳かなる(はるかなる)院内上映会に参加 1/29 闇夜のような日々ー 沈黙を照らすものはあるか? 「杳かなる」 院内上映会に参加。 れいわ新撰組天畠さんの呼びかけで実現。 場内は撮影不可でしたご了承ください。 進行により全身不随に至る難病 ALS(筋萎縮性側索 […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 shiraishi 福祉 まちの縁がわ本町 ”夕ぐれ食堂” まちの縁がわ本町,夕ぐれ食堂へ。 ビーフシチューにサラダと デザートはいちご付き。美味しかったです。 ありがとうございました。 最後は、よしのりの手話付き “手のひらを太陽に” みんなと歌いながら […]
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 shiraishi 活動報告 1/27 Art to Live 日常に息づく芸術のかけら 展覧会へ 1/27 Art to Live 展覧会 expIoring 日常に息づく芸術のかけら 芸術家の方々の作品を観に青山へ。 遠くから見ると絵なのに,近づくと全てが文字で構成されるものや、繊細な点描画、器を忠実に描いたものな […]