コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 shiraishi 活動報告

6/10 北山公園東村山菖蒲まつり

東村山市菖蒲まつり ライトラップも今年は二日間行われました。 花菖蒲の彩りに傘が浮かび上がり幻想的な北山公園と八国山。 たくさんの方々を今年も魅了しました。

2017年6月5日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 shiraishi 活動報告

6/5 就学相談ガイダンス

平成29年度就学相談ガイダンス行われました。 就学相談とは、 幼児、児童の可能性を最大限に伸長し、自立し、社会参加するために基礎となる生きる力を培うことと、児童・生徒一人一人の特別な教育的ニーズに応じた適切な教育を保障す […]

2017年5月27日 / 最終更新日 : 2017年5月27日 shiraishi 活動報告

5/27 一致団結 第二中学校運動会

第二中学校の運動会。 10年前は水捌けが悪く延期を余儀なくされてました。 練習を積んできた成果を発揮するためには、グラウンドコンディションは大事です。 前日の雨でぬかるんだグラウンドを先生方や実行委員の生徒が地道にスポン […]

2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 shiraishi 活動報告

5/22 大人の読み聞かせ

今日は、デポーカフェスペースへ。 木村さんと岩崎佐枝子さんが6年ほど毎月欠かさず継続されている読み聞かせに参加。 おとなバージョンで、「しろいうさぎとリンゴの木」、「憲法くん」など岩崎さん読み手に引き込まれました。 4月 […]

2017年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月14日 shiraishi まちづくり

5/14 東村山子どもまつり 東村山市立久米川小学校で開催。

まつりは無条件に楽しいです❗ 第41回東村山子どもまつり 於久米川小学校 開始と同時に受付のバッジを買うのに長蛇の列。 実行委員企画宝探しのチラシが1時間経たないうちに 無くなるなど盛況ゆえのアクシデントもありましたが、 […]

2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年4月27日 shiraishi まちづくり

【祝ハッピー コミニティ 食堂 一周年おめでとうございます♥】

4月27日 あれから一年早いですね。 淋しい思いをしているのは子どもだけでなく、おとなも一緒と、みんなの居場所になるように継続されてきた地道なご努力が実を結んでいます。 西本さんご夫婦のさりげないボランタリー精神に感謝で […]

2017年4月7日 / 最終更新日 : 2017年4月7日 shiraishi 活動報告

4/7 入学式は、こちらも刺激をもらいます。

【ご入学おめでとうございます】 東村山市立東村山第二中学校入学式に出席しました。 真新しい制服に身を包み、紅白幕を背に入場する新一年生、ズボンがまだ長いようですが、すぐ小さくなるんでしょうね❗ 一年生1組〜7組 230名 […]

2017年4月6日 / 最終更新日 : 2017年4月6日 shiraishi 活動報告

4/6 入学式

【95名の新一年生ご入学おめでとうございます】 久米川東小学校の入学式に参加させて頂きました。 新一年生はにかみながらも嬉しそうに6年生と手をつなぎ入場してきました。 2年生によるピアニカの演奏、学校での一日を元気な掛け […]

2017年4月2日 / 最終更新日 : 2017年4月2日 shiraishi 特別支援教育

4/2 東村山2017「世界自閉症啓発デー」

世界自閉症啓発デー(毎年4月2日) 発達障害啓発週間(毎年4月2日〜8日)に合わせライト・イット・アップ・ブルー 東村山20174/2ブルーライトアップセレモニー開催されました。 久米川駅北口に子ども達が書いたたくさんの […]

2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 shiraishi 活動報告

4/1 インクルーシブ教育システム

従来の心身障害児教育から特別支援教育への転換が図られ、平成19年3月「障害の有無にかかわらず、すべての子どもたちが豊かに暮らすことができる社会の実現を目指すことを基本理念に掲げ、「東村山市特別支援教育推進計画」が策定され […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 45
  • ページ 46
  • ページ 47
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (552)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日
6/27 (金)6月議会無事閉会しました。
2025年6月27日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ