コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年6月7日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 shiraishi 遊説

6/7東村山駅東口でニュース配付

今朝は暑かったですねぇ。 カルガモ達も暑いのに、身を寄せあっていました。 大きくなってます! 千葉県千葉市緑区にある小さなぁぃがいっぱい詰まった「はぁもにぃ」の存在!の記事一面のネットニュース配付おこないました。 いつも […]

2018年6月3日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 shiraishi 活動報告

6/3重度心身障害児+医療的ケア児の居場所を創る学習会

                                    【地域で幸せに共に暮らしたい、暮らし続けたい】 願いは一緒! 重症心身障がい児の保護者に取っては、カリスマ的な存在である重症心身障がい児全国ネットワ […]

2018年5月14日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 shiraishi 活動報告

昭島市キッズサポート「てんとうむし」

友人が代表を勤める昭島市にある 児童発達支援・放課後等デイサービス 【キッズサポート てんとうむし】へ。 医療的ケアが必要な重症心身障がい児を対象としたサービスを提供している東京都でも数少ない放課後等ディサービスです。 […]

2018年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 shiraishi 活動報告

民間初!乳幼児保育の分けない取り組み【ひかりの家】

山梨県視察シリーズ第3弾 児童発達支援センターひかりの家学園には 【待つことを学ぶ環境がありました】 山梨から東村山市に移られた方の提案で 2016年昭和町西条小学校。 2017年は押原中学校を視察させて頂き、本来の誰も […]

2018年2月4日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 shiraishi 活動報告

2/2,3 東村山市議会報告会「外から学んで内にいかす」無事終了しました。

年4回会派を越えて開催しています東村山市議会議会報告会無事終了しました。 足元の悪い中でしたが、2/2(金曜)2/3(土曜)二日間で40名の方が参加してくださいました。ありがとうございました。 今回は、12月議会報告と「 […]

2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年1月18日 shiraishi 活動報告

ワーカーズカフェで働き方を一緒に考えませんか?

毎月一回開催しているワーカーズカフェ。 雇われない働き方がありますよぉ、一緒に働きませんかをテーマにお茶を飲みながらざっくばらんに寄り合っています。 今回も新たなまちの縁がわをやりたい仲間募集をかけたところ4名の方が参加 […]

2018年1月10日 / 最終更新日 : 2024年8月12日 shiraishi 子育て

愛知方式「特別養子縁組」いのちのバトン

【赤ちゃん縁組で虐待死を無くす、愛知方式がつないだいのちのバトン】 親との死別や病気、育児放棄や虐待などの理由で親と暮らせない子どもは約4万6千人に上ります。日本ではその内8割以上が乳児院に措置されその後は児童養護施設な […]

2018年1月6日 / 最終更新日 : 2018年1月6日 shiraishi 活動報告

初売りで新年のご挨拶!

今日は初売り2日目デポーの前をお借りして新年の挨拶を兼ねてネットニュース配付をおこないました。 多くの方々にお会いできました。ニュースをお受け取り頂きありがとうございました。 その中でも、情緒学級の先生をされていた方にお […]

2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 shiraishi 活動報告

12/3 子どもの貧困対策センターあすのば 第3回全国集会に参加

親の所得や本人の成績で線引きされない奨学金制度をの宣言がありました。 当事者からの経験に基づく言葉は心に響きます❗ 発表しながら涙声に。 母親や周りの方々への感謝を語る場面で流れる涙は尊いです。

2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 shiraishi 活動報告

12/2 障害者週間「福祉のつどい」参加

障害者週間「福祉のつどい」に参加しました。 中央公民館で12/2,3で行われていました。 いろんな人にお会いできて嬉しい時間です。 ひがっしーとぽんたくんと一緒にパチリ❗ 中央公民館2階に敷かれている視覚障害者用の黄色と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 42
  • ページ 43
  • ページ 44
  • …
  • ページ 56
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (553)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。
2025年7月3日
介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜
2025年7月1日
8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!
2025年7月1日
7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催
2025年7月1日
7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ