コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年8月3日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 shiraishi 活動報告

8/3 津久井やまゆり園事件を考え続ける会 シンポジウムに参加

8/3 “人権は加害者意識を持つことから” 施設の暮らし方と働き方に目を向けないと 新たな事件は繰り返されてしまう。 午後は,津久井やまゆり園事件を考え続ける会 シンポジウムに参加。八王子から橋本 […]

2025年8月3日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 shiraishi 活動報告

8/3 脱原発・再エネ,省エネにシステムチェンジを!

8/3 午前は、八王子たま未来メッセで開催の生活クラブ生協でんきまつりへ。 八王子エコメッセやこだいらソーラー、 アートクラブなど親生会の生産者が出店してます。金子さん,しらいさんとスリーショット。 センタースペースでは […]

2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 shiraishi 活動報告

8/1(金)20時から議会報告会をオンラインで、8/2(土)10時30分からリアル開催します!

7/29 東村山・生活者ネットワーク 6月議会報告会のお知らせ 8/1(金)20時から21時 オンライン開催 耳だけ参加もok お気軽にご参加ください。 8/2(土)10時30から12時30分 デポー東村山・カフェスペー […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 shiraishi 活動報告

7/21(月曜) 第4回  「日本のインクルーシブ教育の課題と 「共育」の可能性について」

7/21 “人権,権利について学ぼう!” “東村山市に子どもの権利条例を作ろう!” 第4回  「日本のインクルーシブ教育の課題と 「共育」の可能性について」 講師は、電動車 […]

2025年7月17日 / 最終更新日 : 2025年7月17日 shiraishi 活動報告

東村山・生活者ネットワーク企画のお知らせ東村山市に子どもの権利条例を作ろう‼️ 第4回 ”人権・権利について学ぼう❗️ 講師は杉浦貢さんです!

7/21(月曜) 東村山・生活者ネットワーク企画のお知らせ東村山市に子どもの権利条例を作ろう‼️ 第4回 ”人権・権利について学ぼう❗️ すべての人の人権を尊重し合うことが、 インクルーシブな社会に近づいてい […]

2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月6日 shiraishi 活動報告

7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。

7/3 “緑が暑さを和らげています” 新秋津駅の老朽化による改修工事により、中洲にあった小さな公園が無くなり、バスやタクシーの待機スペースに変わりました。 バリアフリーの点字ブロックが引かれました […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 shiraishi 活動報告

介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても安心して暮らすために…〜

ACTと介護の崩壊をさせない実行委員会共催 介護フォーラム2025 “介護保険を立て直す! 〜高齢になっても       安心して暮らすために…〜 日時:2025年7月12日(土)14時〜16時3 […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 shiraishi 活動報告

8/2(土) 東村山市子どもの権利条約シンポジウム開催!

東村山市こどもの権利シンポジウム 『こども・若者の声を聴く取組のはじめ方〜 家庭・学校・地域の大人ができること〜』  の開催のお知らせです。 日時 2025年8月2日(土)    13時30分から15時30分 場所 東村 […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 shiraishi 活動報告

7/21(月曜) 人権・権利を学ぶ学習会 8/16(土)マルル企画”おもちゃの広場”開催

7/1 今日から7月です! 人権=rights企画のお知らせ 生活クラブ運動グループ東村山地域協議会の 機関紙”ぱれっと”にも掲載しました。 1面、 車椅子ユーザー杉浦貢さんを講師に迎え、 第2弾 […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 shiraishi 活動報告

7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催

7/1 (火曜) 渡部市長と東村山地域協議会との石けん懇談を開催。 シャボン玉月間に毎年首長メッセージをいただいています。ありがとうございます。 昨年から市庁舎やいきいきプラザのトイレの手洗い場などが合成洗剤から石けんに […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 58
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (82)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (60)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (42)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (12)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (578)
    • 福祉 (150)
    • 議会 (61)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (131)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (146)
    • 子育て (107)
    • 教育 (124)
      • 特別支援教育 (69)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

お父さん おかあさんへ ハンセン病療養所で書かれたある少年の手紙 企画展
2025年9月14日
9/13 楽しい学校は大人が導き,子どもが創る。
2025年9月13日
新学習指導要領改訂の考察
2025年9月8日
9/6 横田基地によるPFAS汚染シンポジウム
2025年9月6日
9/6 野火止小学校の防災訓練にも参加。
2025年9月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ