2018年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 shiraishi 福祉 「不登校は問題行動ではない」 2017年度文科省不登校調査では、小学校中学校児童生徒は、14万4000人。高校生を加えると19万4000人が、学校と距離を取っています。文科省直近では、33万人いるとの結果も出ています。 今回、12月議会一般質問で教育 […]
2018年9月8日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shiraishi 福祉 9/8「ひとりひとりを大切にする教育とは」 〜子どもの権利とともに〜 小金井市で行われた講演会。 前半は、前川喜平さんの講演、 後半は、前川喜平さん、学芸大 大森先生、 公立小学校教員宮澤先生のクロストーク。 前川喜平さんが危惧するものは、政権が教育の実権を持ち、政治の力で教育勅語を復活さ […]
2018年8月26日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 shiraishi 福祉 8/26 聴覚と知的重複障がいを描いたアニメ映画【どんぐりの家】上映会 東大和まで聴覚障害児・者支援施設どんぐりの家と新施設みんなの家設立までを描いた映画を観てきました。 ろう重複障害という言葉を知ったのは、東京小児療育病院の待ち合い室にあった「どんぐりの家」を読んだことからでした。 音が聴 […]
2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年7月8日 shiraishi 特別支援教育 7/8【障害児も普通学校への闘い】 東京インクルーシブ教育プロジェクト定例会 第一部 「養護学校はあかんねん」 「1979年 養護学校義務化」阻止闘争を知るの ドキュメンタリーフィルムを観賞。 第二部「康ちゃんの空」の著者長谷川律子さんの脳性麻痺がある康ち […]
2018年6月7日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 shiraishi 活動報告 6/7 就学相談ガイダンス中学校版 東村山市就学相談ガイダンスが行われ中学校版に参加しました。 就学相談の傾向としては、 新小学生は、特別支援学校を選択される子が増加。新中学生は、6年間通常学級で過ごした子どもさんが、特別支援学級を選択する子が増加している […]
2018年6月3日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 shiraishi 活動報告 6/3重度心身障害児+医療的ケア児の居場所を創る学習会 【地域で幸せに共に暮らしたい、暮らし続けたい】 願いは一緒! 重症心身障がい児の保護者に取っては、カリスマ的な存在である重症心身障がい児全国ネットワ […]
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 shiraishi 子育て 昭島市キッズサポート「てんとうむし」 友人が代表を勤める昭島市にある 児童発達支援・放課後等デイサービス 【キッズサポート てんとうむし】へ。 医療的ケアが必要な重症心身障がい児を対象としたサービスを提供している東京都でも数少ない放課後等ディサービスです。 […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 shiraishi 活動報告 民間初!乳幼児保育の分けない取り組み【ひかりの家】 山梨県視察シリーズ第3弾 児童発達支援センターひかりの家学園には 【待つことを学ぶ環境がありました】 山梨から東村山市に移られた方の提案で 2016年昭和町西条小学校。 2017年は押原中学校を視察させて頂き、本来の誰も […]
2017年8月26日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 shiraishi 教育 8/26 武蔵野大学で開催された「未来の先生展」参加。 午前中は聴覚障害のある一般校教員の会#「ひまわり会」のブースで先生から取り組みを伺った。 教員、児童に#聴覚障がいがある場合両方に対応可能。性能の良いマイクで話す言葉がタブレット画面にほとんど時差なく映し出されていきます […]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2023年4月7日 shiraishi 特別支援教育 多様な学びを当たりまえに。 練馬区学び舎しゃんてぃへ。 PRISM「多様な学びを当たり前に」 デンマークの特別支援教育の現状について 講師にタンブル 有田妙先生 特別支援学校で自閉症や知的障害を重複している子ども達と関わっている経験に基づき伺いまし […]