コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

居場所

  1. HOME
  2. 居場所
2024年7月7日 / 最終更新日 : 2024年7月24日 shiraishi 学校

7/7子どもの権利について考えてみよう、いかそう」in小金井

7/7 「子どもの権利について考えてみよう! いかそう!」小金井の子どもの権利条例の会主催の学習会に参加。 講師は、7/6にお会いした吉永省三先生。 日本は子どもの権利条約に批准し、個人モデル→社会モデル→人権モデルへ変 […]

2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 shiraishi 活動報告

6月議会一般質問1日目無事終了しました。

今日は6月議会一般質問でした。 1.多様な子ども達が学び合い、社会的な自立につなげるために 東京都教育ビジョン(第5次) 柱2 誰 ひとり取り残さないきめ細かな教育の充実では、学校とのつながりが全くないこどもをなくし、一 […]

2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi 活動報告

6/1〜6/16 東村山菖蒲まつり開催中です。

東村山菖蒲まつり始まりました! まだ四分咲きくらいでしょうか? トトロの木も健在です。 色鮮やかな番傘にライト当たると良いかもです。初日を迎え、出店もたくさんで賑わっています。 私は清水屋さんの塩どら焼きと花菖蒲の焼き印 […]

2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi まちづくり

6/1 あおぞらマルシェin南台公園、あおぞらの下開催!

富士見町あおぞらマルシェin南台公園! キッチンカーもあり、フリマあり、 色々賑わってます! あゆみの家の前では、ボッチャなど。 東村山生活実習所では、アップルパイやソフトクリームなど食べられます。 一体感のあるマルシェ […]

2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 shiraishi 食

6/1 縁ひらく庭百才(ももとせ)つながる市へ行ってきました!

縁ひらく庭百才 つながる市へ お庭で頂くみぢかな珈琲のアイスコーヒーが美味い。 ハンバーガー🍔も、ボリュームがあり美味。 素揚げのポテチも美味い。 PEANUTS7さんでポーチを購入。 POMAさんバックとバッチリ合う。 […]

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 shiraishi 福祉

5/29 渋谷区のユースや親子の居場所を見学。

5/29 つばめ調査隊からの6月議会初日即決議案 西口公益施設の指定管理者の指定、 萩山公園整備工事請負契約の2件の 質疑通告書を提出し、恵比寿へ。 国分寺生活者ネットワーク市議会議員小坂まさよさんのご紹介で渋谷区にある […]

2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 shiraishi 食

5/28 まちの縁がわ本町 ”夕暮れ食堂”に参加。

5/28 まちのほっとスペースは、誰もが行ける居場所として開放しています。 その中で、まちの縁がわ本町の夕ぐれ食堂があります。毎月第2、第4火曜の16時30分から18時まで開いています。 息子と一緒に参加してます。 メニ […]

2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年9月22日 shiraishi 福祉

3/10 映画”チョコレートな人々”を東村山で鑑賞

3/10 人と人がラベルをこえて出あう 15時からはつむぎさん主催 “チョコレートな人々”上映会に参加。 チョコだけに、ほろ苦く泣き笑いする映画でした。様々な方々の背景にスポットを当てながら、共に […]

2023年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 shiraishi 学校

10/22 辺見庸氏原作の映画「月」を観てきました。

10/22 津久井やまゆり園殺傷事件を題材にした映画「月」を観てきました。 脱施設の施策は進んでいないと感じると同時に、施設は密室、身体拘束や人権侵害を隠蔽している気持ちはなくとも、日常的に起こることに慣れてしまい不寛容 […]

2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 shiraishi 人権

10/17 生活者ネットワーク子ども部会、こども基本法に規定されているこども大綱中間報告学習会

10/17 生活者ネットワーク子ども部会 緊急学習会開催しました。 子ども大綱の策定に向け(中間整理)を こども家庭庁長官官房参事官(総合政策担当) 企画調整係長 堀越優行氏を講師に現状を 伺いました。 こども大綱の検討 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 6
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 水汚染 (4)
  • インクルーシブ (80)
  • 包括的性教育 (26)
  • ハンセン病 (9)
  • 共同労働 (9)
  • 居場所 (58)
  • 憲法 (31)
    • 人権 (11)
  • 人権 (56)
  • 女性 (67)
  • 学校 (41)
  • 公園 (12)
  • 平和 (7)
  • 空き家 (5)
  • 難病 (4)
  • 子どもの権利 (10)
  • 気候危機 (6)
  • 財政 (5)
  • 食 (48)
  • 活動報告 (540)
    • 福祉 (149)
    • 議会 (60)
    • 農業 (18)
    • 遊説 (16)
    • 防災 (19)
    • 障がい (129)
    • 高齢者 (38)
    • まちづくり (145)
    • 子育て (105)
    • 教育 (123)
      • 特別支援教育 (68)
  • 脱原発 (24)
  • 環境 (49)

最新記事

東村山・生活者ネットワークニュース5/1発行155号完成!
2025年5月3日
4/18 萩山公園一部供用開始を視察。
2025年4月18日
東村山・生活者ネットワーク版「3月議会報告会」開催しました。
2025年4月13日
4/8 東村山市立東村山第二中学校の入学式に出席。
2025年4月8日
4/7 東村山市立久米川東小学校入学式に出席。
2025年4月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ