コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東村山市議会議員

白石悦子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

女性

  1. HOME
  2. 女性
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 shiraishi 活動報告

「女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書可決!

6/28 6月議会最終日。 議員提出議案一本を代表して要旨を説明させて頂きました。 女性差別撤廃条約選択議定書の批准に関する意見書。 念願の全会一致で可決されました。 これまで意見書、陳情と形を変えて何度も継続的に提案し […]

2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 shiraishi 活動報告

6/10 一般質問「人権の視点での包括的性教育の実践を!」

6/28に6月議会無事閉会しました。 一般質問 1.人権の視点での包括的性教育の実践を! 文科省調査で子どもが性被害を訴えても、まともに取り合ってもらえなかった、教員が対応に消極的を合わせると9割と深刻です。教職員による […]

2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 shiraishi 活動報告

緊急避妊薬啓発キット完成記念イベント」にオンライン参加

5/25「女性の健康のためのアクション 国際女性デー」「緊急避妊薬啓発キット完成記念イベント」にオンライン参加しました。250名以上の方が参加されているとの報告に関心の高さが伺えました。 ピルコンの染矢さんの優しい語り口 […]

2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 shiraishi 活動報告

女性差別撤廃条約を実現に選択議定書の早期批准を!

5/24参議院会館院内集会にリアル参加。 女性差別撤廃条約を実現するためには、 選択議定書の早期批准を! 女性の権利を国際基準に! 各地の声を国会へ! 2022年3月時点で地方議会での意見書採択は、155件になっています […]

2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 shiraishi 活動報告

4/ 22 海老原宏美さんのお別れ会へ参加しました。

「風よ君の声がする」 海老原宏美さんのお別れ会に行かせていただきました。第2部に参加しました。 インクルーシブといえば海老ちゃん! 同じ人間なんだから、一緒に居れば良いことも悪いことも分かち合って、助けたり助けられたり刺 […]

2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 shiraishi 活動報告

11/23 むらさきロードを踏み締め、DVによる支配とコントロールからの解放を叫ぶ!

[私達は自由だ] 11/23 むらさきロードに生活者ネットワーク有志で、おソロのむらさきマスクで参加してきました! DVによる性暴力や性被害に遭われた当事者の方ばかりで、経験は壮絶なものです。しかし、皆さんが明るく話され […]

2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 shiraishi 活動報告

10/31 政権交代するために、選挙へ行こう!」

10/26 新秋津駅朝駅頭後に富士見公民館にて 野党共闘候補 宮本徹さんと前川喜平さんの対談 「10/31 政権交代するために、選挙へ行こう!」 前川喜平さん 今回は腐敗政治から脱却するための選挙。野党連合政権を選択すべ […]

2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 shiraishi 活動報告

5/6より「東村山社会福祉協議会で生理用品無料配布」開始です!

未知のウイルスの出現で先が見えない中、緊急事態宣言が発令になりました。新しい生活様式により、マスクの着用や消毒液などの匂いが負担になっている人達もいます。 新型コロナ禍でお互いを思いやる気持ちを持続するのが難しい不寛容な […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 shiraishi 活動報告

4/20 性教育は人権教育を受講!

[セクシャルリプロダクティブヘルスライツ(SRHR)] (性と生殖に関する健康と権利)を知っていますか? 「自分らしく生きる権利は誰にも公平に保障されています」 性教育=人権教育を貫くこと50年!  性教育研究家として性 […]

2021年4月3日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 shiraishi 女性

4/3 誰にとっても生と性を価値あるものに!

学校で教わらない「性交、避妊」を、科学的に解いていくことが自らのいのちと相手のいのちも大切に思えると考えます。 性交、避妊を教えていかないと、性被害、性暴力を招く危険性があります。足立区立中学校の性教育の授業は、まさにそ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (322)
    • 福祉 (80)
    • 議会 (25)
    • 農業 (9)
    • 遊説 (5)
    • 防災 (6)
    • 障がい (50)
    • 高齢者 (4)
    • まちづくり (65)
    • 子育て (40)
    • 教育 (66)
      • 特別支援教育 (34)
  • 脱原発 (9)
  • 食 (22)
  • 環境 (13)
  • 女性 (18)
  • インクルーシブ (15)
  • 包括的性教育 (6)
  • ハンセン病 (2)

最新記事

7/1 都立武蔵台学園特別支援学校の見学へ!
2022年7月1日
「女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書可決!
2022年6月28日
6/25ハテナサロン第一弾「バリアフリー義務化で暮らしはどうかわるのか?
2022年6月25日
6/14 都立東久留米特別支援学校高等部見学へ
2022年6月14日
山本美里さんの写真展「透明人間」医療的ケアをする以外は、存在を消してくださいの言葉に衝撃を受けました。
6/11 インクルーシブな空間づくりは、人権感覚の培いから!
2022年6月11日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 東村山・生活者ネットワーク

Copyright © 白石悦子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ