7/3 新秋津駅前広場のみどりを守る”みどりの会が発足。


7/3 “緑が暑さを和らげています”
新秋津駅の老朽化による改修工事により、中洲にあった小さな公園が無くなり、バスやタクシーの待機スペースに変わりました。
バリアフリーの点字ブロックが引かれましたが、車椅子や視覚障害者の方々の駅までの動線は、かなり遠くなりました。
様々な市民が利用する駅,リスクのある方々に合わせていけば,全ての方が使いやすくなります。
駅前があまりにも殺風景。目にやさしい緑が必要との声が市民の方から上がりました。
そして今、市の協力を得て、市民有志の方々が暑い中、花植えや水やりをしてくださっています。
“この樹木などは、市民が世話をしています
みどりの会”と記されています。
つばめも元気に飛び交う中、花々がよりやさしい雰囲気を醸し、暑さを和らげてくれています。ありがとうございます。

今日も暑くなります。
水分補給をこまめに取られ、熱中症予防に
努めていきましょう。
気をつけてお過ごしください。

#新秋津駅
#みどりの会
#東京都福祉のまちづくり条例
#東村山市みんなのまちづくり条例
#東村山市都市マスタープラン
#東村山市総合計画
#バリアフリー法
#障害者差別解消法