3/10 久遠チョコレート工場等で働く人々を描いた映画を鑑賞
3/10
人と人がラベルをこえて出あう
15時からはつむぎさん主催
“チョコレートな人々”上映会に参加。
愛知県豊橋市にある“久遠チョコレート”は、代表の夏目浩次さんが、2003年に開いたパン屋さんから始まった。1ヶ月3000円から4000円の工賃に愕然としたと同感です。
凸凹があっても、ラベリングしない。
共に働くにはをみんなで考え、もがいていきたいとの言葉が印象に残った。
普通の人は居ない。
違いを強みにした夏目メゾットには、愛が根底にあるなあと感じます。
そこには、いじめをしてしまった自分への戒めでもあるんだろうと推察します。
ラベルを張り合う社会でなく、誰もがあらゆるラベリングを無くし、ありのままで生き合える社会は、誰もが幸せに生きて行ける世の中になります。
足下から笑顔でラベリングを無くせるように、当事者意識を持ち、動いていきます。
素敵な映画ありがとうございました。
息子が入院した際に、お世話になったソーシャルワーカーの方にお会いしました。
息子が医師や看護師に大人気でしたの言葉に、有難い気持ちになりました。
偶然とは言え私もあったかい気持ちになりました。多くの方々に支えられて頂いてることに、改めて感謝です。
省庁官庁が障害者雇用を水増しを40年続けてきた事実を風化させずにいきます。
障害を特別としないためにも工賃を賃金へ。
人間は支え合って生きていくもの。
人は誰もが失敗しても何回でもやり直せる。
人生は十人十色。楽しく生きましょう。
#つむぎ #久遠チョコレート #障害者就労
#チョコレートな人々 #プラダ・ウェルネス症候群 #自閉症スペクトラム
#チック症候群 #ダウン症候群
#工賃を賃金へ #ラベリング
#障害者差別解消法 #障害者総合支援法
#障害者継続就労A型・B型