5/22環境講座 「炭素循環と窒素循環」

高田先生のオンライン講義

「炭素循環と窒素循環」

○日本のプラスチックゴミの半分以上(71%)が

焼却されている。熱回収のサーマルリサイクル(57%)リサイクルではない。*一方通行の温暖化が進む

○石油ベースのプラスチックは循環型ではない。セキユベースで焼却し発生した二酸化炭素は、植物が吸収しきれず大気中に残留し温暖化が進む。このサイクルはパリ協定違反!

○バイオマスベースの素材は、循環型である。布や紙だと土の中でゆっくり分解される。カーボンニュートラルな状態で循環する。

○炭素循環と地球温暖化

・地球表層での炭素の分布

・生物圏も含めた炭素循環

・カーボンニュートラルとプラスチックの焼却

・炭素循環における海洋の役割

*パリ協定→21世紀後半には、温室効果ガス排出量を実質的にゼロにする。

○生態系への総入流量の削減が必要

高温燃焼による窒素化合物、化学肥料

生物への窒素固定(藍藻、豆科植物、共生菌)

○ゴミ焼却から堆肥化への変換が必要との講義内容。

脱炭素社会の実現は、地球温暖化の歯止めになります。限りある資源を次世代に渡すためにも、暮らしを急がず、サステナブルな生活を意識していきたいと思います。

#地球温暖化 #マテリアルリサイクル #サーマルリサイクル #ケミカルリサイクル #カーボンニュートラル #温室効果ガス排出量 #サステナブルな生活