7/1 シャボン玉首長メッセージと石けん懇談会開催
7/1 (火曜)
渡部市長と東村山地域協議会との石けん懇談を開催。
シャボン玉月間に毎年首長メッセージをいただいています。ありがとうございます。
昨年から市庁舎やいきいきプラザのトイレの手洗い場などが合成洗剤から石けんに変わりましたこと、高く評価いたします。ありがとうございます。
今回は、改めて公共施設、小中学校、保育園の石けん使用状況調査を要望しました。
子ども達は安全なものを選べる術が弱いため、私達大人の選択にかかっています。
「石けん」は、天然油脂もしくは脂肪酸から作られ、「合成洗剤」は「石油」や天然油脂から作られています。悪意なき汚染(イノセント・ポリューション)、香害で苦しむ化学物質過敏症の方への配慮も必要です。この違いを知って,水生生物や環境に負荷の少ない石けんを選択するのが1番だと考えます。
本日は、市庁舎来庁者,職員向けの令和7年度第2四半期を迎えて渡部市長からの庁内放送後の石けん懇談でした。
お忙しい中、お時間を頂戴しまして,ありがとうございました。
#シャボン玉月間首長メッセージ
#合成洗剤と石けんの違い
#天然油脂
#石油と添加剤
#合成界面活性剤と界面活性剤
#イノセント・ポリューション
#香害
#化学物質過敏症
#マイクロプラスチック
#水生生物悪影響
#地球温暖化