2023年には遺伝子組み換え食品表示が変わります。がされなくなります!
「#タネは私達のいのちそのもの」
#種子法廃止、#農業競争力強化法、#種苗法改正になりましたが、#2023年4月からは#遺伝子組み換え食品表示がされなくなります。#ゲノム編集食品は当初から表示なしの結論に納得はできません。
ゲノム編集技術は#RNAの#塩基配列の箇所を間違えて切断することで起きる#オフターゲットや間違えずに切断できても#モザイク現象が起きても確かめることは難しく増殖する可能性のある#オンターゲットも危険と言われています。国民の知る権利や選択する権利を国はどう保障していくのか!
肉を原料としない#培養肉なるものを開発中との発表もされています。#微生物まで遺伝子組み換えされるとは、#食べものは今や#人工的に作る世界に入っています。
#食糧危機に備えるためとは言われていますが、加工され成形されたらますます#作り手や#作り方が見えなくなります。結果、#知らずに口にすることになる危険性もあります。
先日は、#農林省の種苗法改正の説明をオンラインで聞きました。
#UPOV条約加盟国は、規制なく多種多様な苗を購入し、外国に持ちだすことができます。
外国では日本の半分の価格でブランドのシャインマスカットなどが売買されています。その苗が第三国に流れれば、日本が獲得できるはずの利益や輸出先を奪われることにもなります。
#特主表と照合し、#登録品種と似ていれば、罰せられるなど外国に甘く、日本に厳しい仕組みなのが納得いきません。元は日本の苗なのに!
#タネを分け合い、守り育て地域循環させ、#農地を農法を持続可能なものにしてきた変遷が無にならないためにも、学習会を開催し、#遺伝子組み換えや#ゲノム編集のどこが問題なのか課題を共有し、新たな動きにつなげていきます。
#種子法廃止 #農業競争力強化法 #種苗法改正
#ゲノム編集技術 #遺伝子組み換え #オンターゲット #オフターゲット #細胞培養肉 #mRNA #クリスパーキャスナイン #特主表